
オユゴトビヨウエキお湯ごと美容液
最新のコスメ評価お湯ごと美容液
- こちらのパッケージでも謳われている 「お湯ごと美容液」。 これは、使用してみて初めてそれについて実感した。 なるほど。ほんとうに、お湯ごと美容液だ、と。 とろみがあって、まさに美容液に浸かっている気分。 カラダ丸ごとスキンケア。 ズボラな私にとっては、なんて嬉しい響き。 お風呂上がりは、特に乾燥したりもせず、 肌が突っ張ったりなどもありませんでした。 香りは、ローズ&ベリー。 やや強めに感じましたが、湯船に入れて一時すれば そこまで気にならなくなりました。 お湯の色は、結構ピンクになるんです。 割と淡めのピンクをイメージしていたのもあり、 想像と違う鮮やかなピンクに少し驚きました。 それも香りと同じく、一時すれば目が慣れてきます。 美肌成分 (保湿成分) ・コラーゲン ・ヒアルロン酸 ・セラミド ・ローズエキス ・クランベリーエキス ・ラズベリーエキス とろみ成分で、床や浴槽がすべりやすくなるので、 小さいお子様や高齢の方、妊娠中の方は特にご注意ください。 #おうち美容34歳混合肌青み色白lavender
- こちらのシリーズ、色々と試した中で、 一番これが香りが弱めな気がします。 ハニージンジャーレモンの香り。 袋の中を嗅いでみると、確かに、そうかも。と思うのですが、湯船に入れてしまえば、ほとんどそれは分からなくなります。 お湯に美肌成分が溶け込んでいると思うと なんだか不思議と長風呂が出来てしまいます。 とろみの潤いヴェールが、肌をつつみこんで 保湿してくれるというもの。 それだけでも有難い。 暑かったりすると、お風呂上がりのボディークリームなどのケアも、億劫に感じてしまいます。 その為、こういう入浴剤で、それらをショートカット出来るのは時短にもなり、嬉しいポイント。 美肌成分 (保湿成分) ・コラーゲン ・ヒアルロン酸 ・セラミド ・アルガンオイル ・ハチミツ ・ショウガエキス ・レモン果実エキス もしかすると、結構とろみを感じるタイプを あまり好まない方もいらっしゃるかも知れません。 何でもそうですが、個人差があると思います。 私は特に問題ありませんでした。 #おうち美容34歳混合肌青み色白lavender
- 万人受けしそうな香りにほのぼの。 ホワイトブーケという香りです。 乳白色のお湯の色。(リラックスホワイトのお湯の色) お湯ごと美容液という意味が 湯船に浸かると納得出来ます。 美容成分の粒 (とろみ成分)のおかげで、 湯がとろ〜っとして、美容液の中に入っているような感覚になります。 浴槽の内側についたり、お湯表面に浮かんだりすることがあるので、よく溶かしてから入浴することをオススメします。 美肌成分 (保湿成分) ・コラーゲン ・ヒアルロン酸 ・セラミド ・アルガンオイル ・ホワイトローズエキス ・ユキノシタエキス ・カモミールエキス こちらの入浴剤、色々な種類がありますが 私はその中でも一番こちらが好きです。 カラダ丸ごとスキンケアしてくれるって ズボラな私には有難いです。 #おうち美容 #おうち時間 #スキンケア34歳混合肌青み色白lavender
- 今年使った個包装の入浴剤の中で 一番入っていて気持ちがいいなーと思った物です お湯に溶かすと少しトロっとした感じになります! コラーゲン、ヒアルロン酸、セラミド アルガンオイル、ホワイトローズ ユキノシタエキス、カモミールエキス等の 保湿成分が入っているそうで 入浴している時から撫でるととぅるんとなります 香りも何種類かありますが私は このホワイトブーケとピンクフラワーの香りを リピートしてます♡ #保湿#乾燥肌#乾燥#ボディケア#癒し35歳敏感肌標準よぎ
ブランドについてお湯ごと美容液
- ブランドお湯ごと美容液
- メーカーバイソン
- 商品数3件
- クチコミ数4件
- 公式SNS
お風呂に入るだけで保湿&角質ケア。
美人湯タイプのお湯に美肌成分が溶け込み、全身くまなくスキンケア!お風呂あがりはつるつる、すべすべ!