「小顔になりたい」、それは女性なら誰しもが願うこと。実はその願い、メイクで叶えることができるって知ってた?
立体的な小顔に見せるための秘密は、ベースメイクと眉毛メイクに隠されているんだって。メイクのプロ、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんにその秘密をこっそり教えてもらった。
“顔デカ”に見える原因は、「顔の余白」だった
顔が大きく見えたり、太って見えたりしてしまう原因はずばり、"顔の余白"。玉村さんいわく、余白を減らすことを意識さえすれば、メイクで充分小顔に見せることができるそう。以下の3つのポイントに気をつけてみて。
ポイント1:ファンデーションは顔の中心にのみ塗る
「ベースメイク=全顔に塗るもの」と思っている人も多いけれど、実はファンデーションは顔の中心のみに乗せ、髪の生え際やフェイスラインにはあえて“塗らない”のが小顔メイクのおすすめなんだそう。
ポイント2:眉を長めに描く
眉は長めに描くのが小顔メイクの鉄則なんだそう。目元と生え際の間の余白が減り、
小顔に見せることができるんだって。
眉の長さの目安は、小鼻と目尻を結んだラインの延長線上。
逆に眉を短く描くと、顔の余白が広く見えてしまう原因に。目尻の真上よりも短くならないように気をつけてみて。
ポイント3:眉山~眉尻を、ななめに下げるように描く
顔を立体的に見せたいときは、眉山をしっかりつくり、眉山~眉尻をななめに下げるように描いてみて。こうすることで、顔に奥行きが生まれて、立体的な小顔に見せることができるんだとか。
この3つのポイントを意識するだけで、顔の余白が少なくなり、憧れの“小顔美人”に大変身。「顔の大きさなんて、生まれつきだから…」と悩んでいたひとには朗報。“顔デカ”コンプレックスを解消したいなら、今すぐ試してみて。
取材協力/美眉アドバイザー 玉村麻衣子
生え際を避けることで、輪郭の周辺が自然と影になり、シェーディング効果が得られます。また、顔側面に奥行きが生まれ、顔を立体的に見せることができます。
コメント: 玉村麻衣子さん