オフィス用の靴って、世の中にいくらである。だけど本当に知りたいのは、可愛くておしゃれで、でもTPOもハズさず、実用性も兼ねた、完璧なオフィスカジュアルな靴の選び方。「いままで自力で探したけど、見つからなかった…」と諦めている大人女性のお悩みを、もも姐ことスタイリストの川村桃子さんが解決。こダサい/おしゃれなコーデの境界線にも迫る!
オフィスカジュアルでNGな靴って?
・スニーカー
オフィスカジュアルが推進されている会社で、スニーカーはNG。カジュアル&ラフな足もとで、上司や取引先の偉いひととは会えない。TPOをわきまえて。
・つま先が出ている
サンダルなど、つま先が目立つ靴はオフィスカジュアルには不向き。でも、すべてNGってわけではない。つま先がチラ見えする程度のオープントゥならOKなことも。
・バックストラップ
バックストラップの靴がNGな理由は、歩くときにかかとと靴が離れ、「カポカポ」と靴音が鳴りがちだから。階段を上り下りするたびに「カポカポ」と響かせていたら、上司に注意されてしまうこともあるそう。
オフィスカジュアルでOKな靴って?
・シンプルなパンプス
オフィスカジュアルでもっともオーソドックスと言われているのが、ヒールの高さが7cmほどのパンプス。数はたくさんあるけれど、おしゃれとはほど遠いのが、悲しい特徴。
もも姐が解決! アラサーが悩む、夏のオフィスカジュアルな靴Q&A
・実用性

出典: COLE HAAN
ヴェスタ パンプ トワイライト モーヴ スエード 38,000円(税抜)
お問い合わせ先 COLE HAAN(コール ハーン)
https://www.colehaan.co.jp/
A.
コール ハーンのパンプスはどう? 独自テクノロジー搭載による、長時間着用のストレスを感じない軽快な履き心地が叶うもの。クッショニングや通気性も優秀。
それになにより、デザインがエレガント! 使用しているイタリアンレザーがなんともラグジュアリーでしょ。
コメント: 川村桃子さん
・蒸れ対策
Q.
今の時期、足が蒸れて不快です。蒸れない靴はありますか?
コメント: メーカー事務職・30歳
A.
暑いからといって、サンダルやバックストラップにできない…となると、見るべきポイントは靴の素材。メッシュ地や、レースがベースになっている靴なら、通気性抜群。メッシュ地はレンドでもあるから、アイテムも豊富にあるはず。
または、さりげないオープントゥも、オフィスカジュアルにOK。おすすめはペリーコ。
コメント: 川村桃子さん

出典: 出典:PELLICO
甲の部分に施されているホールカットは、PELLICOのアイコン、指輪を意味する、”ANELLI”(アネッリ)。6.5cmのヒール高は、きれいなラインを残しつつも履き心地も抜群。
定番の形にさりげないオープントゥで、上品で美しい足もとに。これを履いていれば、誰も「地味」だなんて思わないはず。
コメント: 川村桃子さん
・リペア
Q.
すぐにヒール部分から金属音がします。なにか対策はありますか? また、おすすめのお直しショップも知りたい!
コメント: 損害保険会社営業・30歳
A.
あの金属音は、わたしも苦手。だから対策も入念。まずは、毎日同じ靴を履かず、ローテーションにすること。そして、ヒールのゴム部分の削れ具合をチェックすること。
大切に履きたい靴は、「ヒールが削れて、もう少しで金属音が出そう」という状態になったときに、すぐにリペアに出します。
コメント: 川村桃子さん
店舗数が多いから、気になったらすぐに駆けこめるのが嬉しい、Riat!。駅構内にあるようなチェーン店よりも、レディースアイテムのことをわかっているから信頼できます。わたしはCHANELの白いバッグも、きれいに蘇らせてもらったことがあります。
コメント: 川村桃子さん
Riat!(リアット)
店舗は、イオンなど全国各地で展開
忙しくて店舗に行けない&店舗が近くにない場合でも、ネットで注文し、梱包して送るだけで修理やクリニーニングしてくれる、Riat!楽天市場店もある。
http://www.riat-rs.com/
とっておきの靴は、UNION WORKSへ。店舗はおしゃれで、それだけで信頼感◎だけど、実力も十分。以前、ルブタンの靴のリペアを頼んだら、特徴的な赤いソールを見事綺麗に直してくれて以来、私にとって特別な靴たちの、救世主に。
コメント: 川村桃子さん
UNION WORKS(ユニオンワークス)
店舗は渋谷、新宿、青山、銀座にて展開
http://www.union-works.co.jp/shop/
また、個人店CANTEENも、特別な靴におすすめ。靴が好きな、職人気質のスタッフが丁寧な手仕事をしてくれる。靴のことをわかっているから、リペアをお願いしていない箇所も丁寧に見て、直してくれることも。
コメント: 川村桃子さん
CANTEEN(キャンティーン)
東京都世田谷区用賀4-20-11 鈴木ビル1F TEL 03-3707-6965
https://www.canteen.jp/
・ストッキング
Q.
足がきれいに見えるストッキングや、夏に最適な涼しいストッキングはありますか?
コメント: メーカー事務職・30歳

出典: Pierre Mantoux
Pierre Mantoux VELOUTINE0(POUDRE) ナチュラルベージュ 3,600円(税抜)
お問い合わせ先 stella(ステッラ)ピエールマントゥー事業部
https://www.pierremantoux.jp/
A.
特別な日に履きたい憧れのアイテムは、Pierre Mantouxの美しすぎるストッキング。新開発の8デニールで、履いているのを忘れるほどとても軽く、自然な透明感を演出してくれる。大人女性をランクアップさせてくれそう。
一方、普段使いストッキングは、「伝線する消耗品」だから、なるべくかわいいお値段がいい。
コメント: 川村桃子さん

出典: 福助
そこで、毛穴や傷をカバーするコンシーラー効果がありつつ、着圧で足もと引き締め効果もある、福助のストッキングがおすすめ。締める部分と開放する部分にメリハリをつけた「35段階着圧設計」で、キツすぎを軽減したそう。
コメント: 川村桃子さん

出典: GUNZE
SABRINA クール 500円(税抜)
お問い合わせ先 GUNZE https://www.gunze.jp/store/
また、涼感を叶えるなら、GUNZEのストッキング。ドライタッチで透明感のある涼感素材を使用し、蒸れにくいのが特徴。夏にぴったりの履き心地。
コメント: 川村桃子さん
こダサい靴選びと、その救済テクとは?
こダサくなりがちなオフィスカジュアルの靴。その原因のほとんどは、素材にある。特にこダサく見える素材は、レザー系の素材を使ったパンプス。いっきにおばさんくさくなってしまいがち。
こダサくしたくないなら、メッシュやスエード、ファブリックなどの素材を選ぶべし。なかには、「スエードって、夏でもあり?」と躊躇するひともいるかもしれない。だけど今やスエードは、トレンドを超えて定番化。心配は、必要なし。
または、レザー系にワンポイントでデザインがほどこしてあるパンプスならば、ダサ見えしにくい。
こダサい足もとコーデと、その救済テクとは?
オフィスカジュアルでヘビロテするすね丈のスカートは、靴選びを間違えるととたんのこダサくなる。
NGは、微妙な高さのヒールや、トレンドの太いスクエアのヒール。微妙な高さのヒールは、全体的なバランスが歩くなり、スタイル悪化の原因に。太いヒールは、野暮ったく寸胴な印象を与えてしまう。
さて、OKコーデは、Repettoのポインテッドトゥのようなフラットシューズか、Manolo Blahnikのストラップつきヒールサンダルのような、高いヒール。すね丈スカートには、「ゼロか100の靴を」、これが鉄則。
オフィスカジュアルでも、可愛いやおしゃれは叶う。お気に入りの一足、ぜひ見つけてみて。
取材協力/スタイリスト 川村桃子
オフィスに履いていきたいおしゃれな靴探しのヒントに、こちらの記事もチェックしてみて。
Q.
歩きやすく、走ることもできる、ずっと履いていてもいたくないヒールって、どこに売っているんですか?
コメント: 製薬会社人事・30歳