数々のヒット商品を生み出してきたコスメブランド、セザンヌ(CEZANNE)。幅広い世代に愛されている人気ブランドの神リップ「ラスティンググロスリップ」はご存知?
480円で手に入るのにデパコス並みと話題の人気色から、ブルベ・イエベに似合うカラー、話題のブラウン、激売れ中のティントタイプまで、全色口コミを徹底調査!
-目次-
ティントタイプの新作登場!大人気「ラスティンググロスリップ」
1.トレンドカラーで、大人色なくちびるに「101:ブラウン系」
2.きれいな色づきは、まるで自然な唇。「501:オレンジ系」
3.どんなシーンでも使える、大人の「BE2:ベージュ系」
4.肌なじみ最高のイエベさんカラー「OR1:オレンジ系」
5.うるおい溢れる定番色「PK2:ピンク系」
6.派手すぎない、オフィスでも使える赤リップ「RD1:レッド系」
7.ほんのり色づくシアーな赤色「RD11:レッド系」
8.どんなシーンでも使いやすい、とろける「PK1:ピンク系」
9.イエベでも使えちゃう最強ピンク「RS1:ローズ系」
10.唇の色を活かして、透明感ある口元に「PK11:ピンク系」
11.ブルベ肌を美しく見せる青みピンク「RS2:ローズ系」
12.シアーに色づく、ナチュラル色「BE1:ベージュ系」
13.大人にしっくりくる、青みピンク「PK13:ピンク系」
「ラスティンググロスリップ」使い方&使用感レポ
値上げしてもいいくらい…!うるおい高発色「ラスティング リップカラーN」
まとめ
by.Sの姉妹サイトで、コスメクチコミサイト「Lulucos(ルルコス)」の美容通オフィシャルメンバーから寄せられた口コミとともにお届け!
ティントタイプの新作登場!大人気「ラスティンググロスリップ」
セザンヌ
ラスティンググロスリップ
全13色(内2色はティントは大型店限定商品)3.2g 480円(税抜)
色ツヤ潤いが続く、なめらかな口紅。クリアな発色でナチュラルに色づくタイプなので、シーンを選ばず使えます。保湿成分のシアバター、オリーブ油、ホホバ油配合で、乾いた唇もしっかりうるおう。ツヤ感のあるクリア容器に、きらめくクリスタルカット入り。
現在販売中のカラーがこちら。
BE1:ベージュ系
BE2:ベージュ系
PK1:ピンク系
PK2:ピンク系
RS1:ローズ系
RS2:ローズ系
OR1:オレンジ系
RD1:レッド系
<クリアな発色タイプ>
PK11:ピンク系
PK13:ピンク系
RD11:レッド系
<ティントタイプ>
101:ブラウン系(取扱い店限定商品)
501:オレンジ系(取扱い店限定商品)
2018年9月13日に発売された新作は初のティントタイプ。輝くクリスタルカットデザインのクリアパッケージも人気の一つ。既存のラスティンググロスリップは、外がクリアでなかがシルバーカラーなのに対し、新作はなかがゴールドカラーになっていて高級感がUP。
リップティントなので、色持ちもグーンとUPして発色も◎。乾燥も防いでくれるから、秋冬に重宝すること間違いなし。
プチプラコスメとは思えないくらい色味も可愛く、塗りやすいので今は一軍リップで活躍しています!✨‹‹\( ˙▿˙ )/››程良く発色し、ツヤ感もあるのでこれ一本でリップが完成できる優秀アイテムデザインが可愛いのでポーチに入れておくとキュンとします
1.トレンドカラーで、大人なくちびるに「101:ブラウン系」
NO.1人気カラーは、取扱い店限定商品の新色「101 ブラウン系」。唇が染まってきれいに色づくティントタイプで、トレンドを取り入れた大人っぽさを醸しだすモードカラー。ひと塗りするだけで、いまっぽい旬顔になれる。
透け感もある赤みブラウンが、じゅわっと唇をうつくしく染め上げる。悪目立ちすることなく使いやすいから、ブラウンリップ初心者さんにもおすすめのカラー。
見た目はシアーな発色で、やさしい色味。薄塗り、重ね塗りなど自分好みに調節もできる。イエベさんのお肌にしっくりくるカラー。
ラスティンググロスリップのティント101今回ティント処方、ブラウンということで購入しました!!これ可愛い…今風前のブラウンブーム来てる私にはもってこいのリップさんです。質感がオペラに似てます。持続力もよき!もぉこれはおすすめしまくりです!
2.きれいな色づきは、まるで自然な唇。「501:オレンジ系」
NO.2人気カラーは、取扱い店限定商品の新色「501 オレンジ系」。唇が染まってキレイに色づくティントタイプのコーラルオレンジ。主張しすぎないなじみカラーで、ナチュラルメイクやオフィスメイクにも合う。
肌なじみは文句なし。濡れたようなツヤ感、透けるようなピンクがかったオレンジで、塗った感が出ずに、まるでもとからきれいな唇かのように仕上げてくれる自然な発色。イエベさんにおすすめのカラー。
オレンジのこちらは透け感のあるオレンジのカラーで、でも重ねれば重ねるほどしっかり色がのり、きれいに発色します!植物由来の保湿成分も入っていて、ティントだけど唇は潤ってツヤツヤの仕上がりです✧*。
Operaのリップティントの05番のコーラルピンクのカラーと似ていて質感もそっくりです!どちらかというとOperaの方が柔らかい感じです!けどOperaが1500円でセザンヌが480円なので絶対こっちの方がいいです!!ティント効果も私的には変わらないと思いました!
3.どんなシーンでも使える、大人の「BE2:ベージュ系」
BE2はどちらかというと赤みの強いベージュ。ブルベさんの肌色と相性がいいカラー。赤みは強いけど、透明感ある色味だからケバい印象にはならないのがうれしい。
赤みのあるベージュはオフィスにぴったり。仕事場のデスクに常備しておきたい一品。
オフィスにスタンバイするにはもってこいの色味♡キラキラ感などはないですがツヤ感はたまりません♡ママさんなどにもオススメします♡
めちゃくちゃ使いやすいベージュリップです。やや赤みのあるベージュで、肌馴染みも良く1本持ってると便利です。
THE ベージュ!と言った感じの色味です( ¨̮ )目元や頬に濃いめの色を使った時などは、口元は抑えめに!でもなにも塗らないのはちょっと…という時にすごく良い色です♪柔らかめのテクスチャーで、しっとり潤ってくれます。
ティントではないのでお直し必要だけど見た目も可愛いのでお気に入りです☺️
出典: Lulucosオフィシャルメンバ-akaneさん
4.肌なじみ最高のイエベさんカラー「OR1:オレンジ系」
ベージュ寄りのオレンジで、肌なじみよく、デイリー使いにぴったりのナチュラルリップ。とくにイエベさんに人気のリップ。顔色をパッと明るくしてくれる。
オレンジといっても、ベージュよりなのでティーンから大人まで幅広く使えそうです♡色つきリップ感覚で使えるのでなくなったらまたリピしたいカラーです♡
やささしいオレンジだから、そこまで主張せずにきれいに発色。元気だけど女らしさもある、絶妙カラーが人気。
肌馴染みが抜群に良いのと、肌が明るく見えるのでオススメカラーです。パキッとしたオレンジを求めてる方には向かないかなと思います。
5.うるおい溢れる定番色「PK2:ピンク系」
ブルベさんのお肌にしっくりくるピンク。PK1と比べるとすこしビビットなピンクで、かわいらしい印象に仕上げてくれる。
うるおいは本当にこのお値段でいいの?と疑うくらい良かったです。グロス重ねる方にはすごく使いやすいと思います!
よくある色味ではあるので、わざわざ高いリップを買わなくても、このリップでいいかなーと思っちゃうくらい、パフォーマンスが素晴らしいですプチプラなので他の色も集めたいと思いました!
唇の上をなめらかに,スルスルと塗れて,ツヤのある唇へ✯色もパーソナルカラーがサマーの私には,ピッタリでした︎︎︎︎✌︎︎︎✌︎︎︎︎︎✌︎これと言って唇が荒れる事もなかったです◎パッケージもオシャレで可愛い*̣̩⋆̩*
6.派手すぎない、オフィスでも使える赤リップ「RD1:レッド系」
王道赤リップ。見た目はしっかりと赤みのある口紅だけでど、唇にのせるとシアーで透明感のある仕上がりになるから使いやすい。オフィスでは薄めに、アフターシックスは重ね塗りをして使ってもいいかも。
派手すぎない赤リップなので、オフィスなどでも良さそうですよ!
赤リップ初心者さんも、シアータイプから始めれば失敗しにくいかも。
7.ほんのり色づくシアーな赤色「RD11:レッド系」
唇の色を活かす、クリアな発色タイプのRD11レッド系。イエベさんのお肌にしっくりくるカラー。血色感をアップさせたいけど、透明感もほしいというひとにおすすめしたい一品。
ラスティンググロスリップの中でもRD11番が1番好きです♀️❤️シアー感のある発色でほんのり色付く程度かなしっかり発色を求められている方はちょっと残念に思うかもしれませんがナチュラルに仕上げたい方にはオススメです❤️
こちらも赤リップ初心者さんにも使いやすい色味。男性も喜びそうなちょうどいい赤リップに。
彼氏とかが喜びそうな発色だと思いました。美容オイルもあるのでとろんとした唇に。
8.どんなシーンでも使いやすい、とろける「PK1:ピンク系」
ミルキーな色味のピンク系カラー。青みも感じられる、かわいらしいイメージのピンクだで、イエベさんのお肌にしっくりくる。シアーな色味だからで、色白さんのお肌をきれいに見せてくれるカラー。
このリップが大好きすぎて、ポーチに職場にバッグの中に…と、常に何本も常備するほど♡
使いやすい色味だから、ポーチのスタメンになりそう。
PK1は日常使いしやすく、どんなメイク・どんはシーンでも合わせやすいのが気に入っています。
9.イエベでも使えちゃう最強ピンク「RS1:ローズ系」
深みと落ち着きを感じられるローズ系カラー。青みが強いブルベさん向きカラー。華やかながらも透明感のある色味で大人っぽい印象に仕上げてくれる。
イエローベースの私でもすごく使いやすいローズカラーです。
あまり青みも強すぎなくてピンク寄りなので、顔色も明るく見えます。若い方でも挑戦しやすいローズカラーだと思います。大人っぽい雰囲気にしたいときやお仕事メイクの時に重宝しています。
10.唇の色を活かして、透明感ある口元に「PK11:ピンク系」
PK11は、クリアな発色タイプピンク系カラー。まるで桜色のヴェールを纏っているかのような透明感あふれるカラー。ブルベさんのお肌にしっくりとくる、清純にみえる色。
11.ブルベ肌を美しく見せる青みピンク「RS2:ローズ系」
RS2は、パッと目を引く明るいローズ系の色味。青みの入ったピンクだからブルベさん向き。
12.シアーに色づく、ナチュラル色「BE1:ベージュ系」
BE1は、落ち着きのあるベージュ系。強すぎない発色なのに、くすみがちな唇をしっかりカバーし、もとから美しいかのような唇に仕上げてくれる。イエベさんのお肌にしっくりくるカラー。
13.大人にしっくりくる、青みピンク「PK13:ピンク系」
PK13は、華やかながらな青みピンク系。一見ビビッドなピンクに見えるけど、唇に乗せると志あーな仕上がりで、肌なじみ抜群。大人の女性でも使いやすいかわいらしいピンク色に。ブルベさんのお肌にぴったりの色味。
「ラスティンググロスリップ」使い方&使用感レポ
Lulucosオフィシャルメンバ-が実際に使用してみた感想や、独自の使い方をご紹介。
Q. 乾燥する? 保湿するには?
必ずリップクリームを塗ってからつけていますが、するするととろけるように、なめらかに伸びるのでつけ心地も良いです◟̑◞̑つけていて乾燥はなし◎
程良く発色し、ツヤ感もあるのでこれ一本でリップが完成できる優秀アイテム
唇が荒れていてもスルスルととろけるように広がり、グロスを塗って仕上げたかのようなぷるんとした仕上がりは、ワンコインだとは思えないほど綺麗です。
やわかなリップだから、荒れている唇にもそのまま塗れちゃう、という声も。1本で唇が完成するのはうれしいポイント。
Q. 塗り直し頻度は?
「想像以上」の発色、持ちでした☆ティントなので5分後拭き取ってみるときちんと色味が残っています♡見た目の可愛さ、鏡を見ずに塗れる手軽さ、コスパの良さどれをとっても優秀です♡
色持ちもとっても良いので、そこまでこまめに塗り直しをする必要がありません♪
※ 上から BE2べージュ系、OR1オレンジ系、ローズ系
ティントタイプは落ちにくく、カップうつりもしにくいと評判。ティントタイプ以外は、一般的な口紅と同じ色持ちだから、塗りなおしが必要になりそう。
名前のとおり、グロスを塗ったような艶もでるのですが、その分柔らかいテクスチャで色持ちはあまりよくないです。
Q. 荒れやすい?
ワンコインで購入出来る、最強のコスパリップだと思います!唇が荒れていてもスルスルととろけるように広がり、グロスを塗って仕上げたかのようなぷるんとした仕上がりは、ワンコインだとは思えないほど綺麗です。このリップが大好きすぎて、ポーチに職場にバッグの中に…と、常に何本も常備するほど♡
唇の皮膚までも敏感肌なわたしですが、刺激もなく一日つけていても荒れることもなく、新たな自分を発見できたお気に入りの口紅になりました♡
私は唇が荒れやすいのでガチのティントは使えないのでこのリップが本当にオススメです!!
私の中では唯一荒れないリップかも知れないです笑
このリップが評判の理由の一つが荒れにくさ。ほかにリップで荒れてしまうひとも、ラスティンググロスリップなら荒れない!というひとが多いみたい。唇の乾燥や荒れが気になるひとは、保湿系のグロスを上から重ねてみて。
Q. コスパはどう?
やわらかめのテクスチャだから減りは普通のリップよりも早め。だけど480円という値段を考えれば、コスパ最高!との声が多数。
柔らかめのテクスチャーでけっこう減りが早い方なのですがお値段もお手頃なのでコスパが悪いわけではないと思います(^^)✨
値上げしてもいいくらい…!うるおい高発色「ラスティング リップカラーN」
「ラスティンググロスリップ」と同様に人気なのが、「ラスティング リップカラーN
」。どのような違いがあるのか、どうして人気なのかを調査してみた。
CEZANNE
ラスティング リップカラーN
全11色 3.9g 480円(税抜)
現在販売中のカラーはこちら。
102
104
205☆
206☆
207☆
301☆
302☆
305☆
306☆
402
501
☆はパールタイプ
<海外限定色>
406
407
発色はどれも抜群。しっかり色づき落ちにくく、保湿成分(スクワラン、ローヤルゼリーエキス)配合。うるおいを逃さずに、メイクしたての唇が長時間続く。
480円というプチプラ価格には驚き!!価格以上のお仕事をしてくれるリップで、大人っぽく落ち着いたオシャレなリップメイクに仕上がるカラーです。
ブラウン系といっても、ピンクと赤が混ざったような使いやすいカラーなのでオフィスメイクでも大活躍のカラーですね♡保湿成分としてスクワランやローヤルエキスが入っているので、うるおいもしっかりあり、荒れにくい成分で作られているので安心◎ツヤ感も程よくあるので唇をぷっくり見せてくれたり、ちょっと赤みもあるので色気メイクにぴったりです!リップは少し硬さがありますが、それが逆にリップラインを取るのに最適で塗りやすいと感じました。
品番:501 オレンジ系
特に人気なのは、ディティール高いエレガントキャップ。ホワイトカラーにゴールドと高級感もあるデザインパッケージで、パケ買いするひとも。
プチプラなのにキャップのデザインがとても可愛くて惹かれましたプチプラリップは乾燥するイメージがありますが、こちらはそんなに乾燥しません。唇が乾燥しやすい方は上からリップグロスを重ねると、また違った雰囲気でも楽しめると思います( *´•ω•`*)
品番:501 オレンジ系
ラスィング リップカラーNのよさは、パッケージだけじゃない!なんといっても落ちにくさが超優秀。食事をしても色落ちしないほどの実力があるから、ミラーチェックもメイク直しの心配いらず。デートにもおすすめ。
こちらのリップはまず本当に落ちにくい!!ご飯を食べたり飲み物を飲んだりしても塗ったカラーがそのままついていて驚きましたカラーの持続が高いのでお直しができない方におすすめですしテーマパークに行く際もリップの塗り直しをこまめにしないで済むのでおすすめです
LulucosオフィシャルメンバーNO.1人気カラー「102ブラウン系」
もっとも人気を得ているカラーは102ブラウン系。ブラウン系といっても赤みブラウンだから、初心者の方でも取り入れやすいカラー。
なめらかでも硬めのテクスチャーだから、輪郭もかきやすいのもポイント高し!ここまで高品質なのに480円なら、もう買うしかないかも。
イガリシノブさんオススメのリップとのことです!イガリさん推奨の使い方は、唇に直にグリグリ。薄づきなので、色をしっかり出したいときは結構重ねてます!色味は赤みのあるブラウンで優しい感じ。唇が荒れることもありませんでした!
プチプラで色持ちがいいリップを探して、たどり着いたこちらのリップ♀️✨前評判の通り色持ちが本当に良くて、飲んだり食べたりしても落ちにくいです!✨
ブラウン系とのことですが、赤みがかっていてブラウンというより、くすんだレッドという印象❤️マットな質感で、色味もこんな感じで大人っぽいので、こちらを使用すると、ゆる〜い色っぽリップが出来上がっちゃいます秋メイクにもってこい!のアイテムかと思います
個のリップについてもっと知りたいひとは、こちらの記事もチェックしてみて。
まとめ
・ラスティンググロスリップのNO.1人気カラーは、大人なくちびるになる「101:ブラウン系」
・荒れた唇につかってもきれいに仕上がる
・ティントタイプのもちはいいけど、それ以外は塗りなおしが必要
・ティントタイプは大型店舗限定商品
・ラスティングリップカラーのNO.1人気色は、「102ブラウン系」
このほかにもこのブランドのコスメについて知りたいひとは、こちらの記事もチェックしてみて。
480円だから大人買いもできちゃう、ラスティンググロスリップ。あなたにぴったりのカラーを見つけてみて。