この時期の超重宝アイテムといえば、パーカー。着まわし力抜群だし、トレンドに左右されにくいから、何着あってもいいくらい。でも、ただカジュアルに着るんじゃなくて、大人ならではの着こなしが知りたい。業界随一のパーカーマニアと言っても過言ではない、スタイリストのもも姐こと川村桃子さんが、大人パーカーの秘訣を徹底解説。
初級者はプレーンなグレーを選ぶべし
ジップアップからプルオーバーまで、とにかくパーカーがひしめいているというもも姐のクローゼット。
パーカー愛を熱く語るもも姐だからこそわかる、初心者がまず手を出すべきなのは、プレーンなグレーのパーカー。忘れちゃいけないのが、しもふりではなく、あくまでプレーン。
そこでもも姐が特に推すのは、ユニクロのメンズアイテム。
私も店頭で見て、購買意欲そそられたアイテム。メンズってとこが、ポイント。
コメント: 川村桃子さん
サイスはSがマスト。そして覚えてほしいのが「プチプラパーカーは、紐を抜くこと」。ディテールまで凝っていないプチプラパーカーの場合、ぺとっとした平べったい紐であることが多く、気になるのだとか。安見えの原因は抜いてしまえばいい!と、もも姐は念を押す。それが、プチプラアイテムを高見えさせる極意なんだとか。
中・上級者はデザイン重視&グレー以外に挑戦
もも姐が展示会でチェックしていたという推しアイテムは、コチラ。

出典: BLACK BY MOUSSY
big parka グレー 12,000円(税抜)
お問い合わせ先 BLACK BY MOUSSY https://www.blackbymoussy.jp/
特徴は、ほんの気持ち、ビッグシルエット。
通常のパーカーならば、オーバーよりもジャストサイズで着た方がいいんですよね。パーカー自体がカジュアルアイテムだから、きれいめに見せたほうがいいから。でもこのアイテムは、大きい方が可愛い。私なら、黒スキニーと合わせたいですね。
コメント: 川村桃子さん
そして、もも姐おすすめブランドyoriにも、パーカー登場。

出典: yori
バックギャザーフード裏毛 グレー 13,000円(税抜)
お問い合わせ先 yori https://yori.jp/
裾が広がるシルエットは、カジュアルをほんのりスイートに昇華してくれる、どこにもないデザイン。スカート合わせの甘辛ミックスがおすすめ。
さらに、定番はずしならば、だんぜん黒アイテム。

出典: CIROI
ゲールプビッグフーディー ブラック 17,820円(税込)
お問い合わせ先 CIROI https://www.ciroi.tokyo/
肩とフードにサテンテープが施された、さりげないデザインが嬉しい。定番から一歩先ゆく大人女性が、楽しめると思いますよ。
コメント: 川村桃子さん
大人女性におすすめのパーカーコーデ3選

出典: green K
1.パーカー × センタープレスのクロップドパンツ
やっぱりパーカーがカジュアルな分、ボトムスできれいめに寄せていくのが可愛いかなと思います。足もとはパンプスでもいいし、ローテクのコンバースでもいいですね。ヘアは1本に、高めのポニーテールが新鮮。低めだと、フードとかさばるし、生活感が溢れてしまうから要注意。
コメント: 川村桃子さん
2.パーカー × ニットタイトスカート
タイトスカート×パーカーは、どこに出しても恥ずかしくない好相性同士。ストレッチの効いたニット素材ならば、大人カジュアルに仕上がるはず。
コメント: 川村桃子さん
3.パーカー × ジャケット
パーカー×ジャケットのメンズライクコーデ、好きなんですよね。バランス感覚が備わった上級者におすすめです。
コメント: 川村桃子さん
パーカー時のメイクの注意点とは
トップスがカジュアルだから、薄めよりもしっかりめにメイクした方が、バランスが整う。のだけど…NGメイクに気をつけて。
流行りの濃いリップは、パーカーとの相性がよくないんです。
コメント: 川村桃子さん
それはなぜか。濃いリップはモード系スタイルならハマるけど、カジュアルスタイルだと洋服がついてゆかず、「顔だけ置いてけぼり現象」が起こるからなんだとか。
だから、リップは控えめに。その分、アイメイクをしっかりやったほうがいいですね。
コメント: 川村桃子さん
みんな大好きパーカー。だからこそ、大人ならではの鉄則を覚えて、目指せ上級者。
取材協力 スタイリスト/川村桃子 illustration/green K
パーカー、大好きなんです。イロチ買いした上で、それぞれのストックも買うほどのレベル。
コメント: 川村桃子さん