おすすめの最新人気商品コントロールカラーのおすすめ人気ランキング
ランキング(1~3位)
全クチコミ、品質保証!1000万人が利用するコスメ・美容サイト。コスメ好きがリアルに選んだコントロールカラーのおすすめ人気ランキング。プチプラ〜デパコス、定番〜新作まで、いまクチコミで話題のアイテムをまとめてチェック。
更新日:
カテゴリ
悩み・願望など
ブランド
こだわり条件
10件表示
- \赤みが気になる人はグリーンで色補正🍏/ ニキビ跡や毛穴の赤みが気になる方におすすめの 赤の反対色、グリーンの下地です! あの有名なパテ職人のグリーンカラーが あったので、ついつい購入😂❤︎ ちゃんと緑で肌に馴染むの?!と 思いましたが、付けてみると綺麗に馴染みました! 一日メイクしてて、夜になると ヨレが気になりました涙 全体をこれ1本で仕上げるよりかは、 小鼻や赤みが気になるところに ポイント使いするのがとてもオススメです!😊 ¥1,000(税別) 容量:22g22歳乾燥肌黄み色白
- 質感はほんの少し固めでRMKのカラーコントロールのグリーンと似ています。違いとしては細かなパールが配合されているので顔がパッと明るくなります。初めてコントロールカラーを買うならかなりオススメの品です。米粒1粒くらいの大きさで半顔いけるくらいなのでコスパもかなり良いです。サラサラとした仕上がりですが乾燥がそこまで気になることもないので保湿しっかりしておけば問題ないかと思います。マスクに擦れすぎるとちょっと落ちるかなといつくらいです。24歳混合肌黄み色白
- 毛穴カバーと色補正を同時に叶える カラーコントロール下地ܤ ˒˒ 01 ナチュラルピンク (くすみ・色ムラが気になる方に) 02 ミントグリーン (赤み、ニキビ跡が気になる方に) ジェルプライマーなので テクスチャーはぷるんっとしてて伸びがかなりイイ🙆🏻♀️◎ 伸ばしていくとサラサラに変わりセミマット仕上げに💓 肌悩み(毛穴・小鼻の赤み・くすみ)に合わせて2色を使い分けて使っています。 どちらも肌なじみがよくムラにならないし軽いつけ心地なので気に入っています🙏🏻25歳混合肌黄み色白
- Twitterか何かで見かけて、気になっていたKATEのカラーコントロール下地。全部で4種類あって、ラベンダーは透明感を与えてくれるというもの。 ユニークなのが、下地として使えるほか、ファンデーションの上から「上地」として使えること。下地として毛穴の凹凸をしっかりカバーし、気になる肌の色むらを補整。さらにファンデーションの上から透明感を自在にコントロール。 写真だと白っぽく写ってますが、実際はラベンダー色。やや硬めのテクスチャーで、スルスル伸びるとか、伸びがいいとはいえないかな。スキンケアでしっかり肌を整えて、指で塗るならポンポンと気になる部分にタップするように、それかスポンジを使うと顔全体にまんべんなくつきます。厚めにつくと白っぽく、ぼてっとなるのに注意。 下地としてはするんとなめらかな感じ。皮脂吸着パウダー配合だそうで、確かに崩れにくい感じがします。トーンアップ効果が高く、明るい印象になるので、目元のくすみや、口元のくすみなど、気になる部分にポンポンと乗せるのが良さそうです。36歳普通肌標準
- 下地としても上地としても使用できるコントロールベース☺︎ 全4色ありますが、私はピンクを使用しています! SPF20 PA ++のため、日焼けが気になる季節は日焼け止めを塗ったうえで上地として、それ以外は下地として、というように使い分けています! 少量で広範囲につけることができるのでコスパはかなり良いと思います! カラーコントロール効果はもう少しあってもいいかも?と思う瞬間もありましたが、自然とツヤと血色感を出してくれる感じの仕上がりだからこそ 下地と上地どちらで使用しても馴染むのかなーと感じました! 最近はマスクメイクとして、日焼け止め+スキンカラーコントロールベース+パウダーでベースメイクを完成させる日も多いです! ※特に崩れ等も気になりませんでした! 部分的に他の色と併用して使用することで、立体感のあるメイクができるとも聞いたことがあるので、現在他の色の購入も検討中です…! #化粧下地#コントロールカラー#スキンカラーコントロールベース#KATE#ケイト24歳乾燥肌青み色白
- KATEスキンカラーコントロールベース WT あまり期待せず、なにげなく買ったところ、 想像以上によかったコントロールベース。 「あれ、毛穴、どこいった‥?」となる カバー力に惚れた。 私にはポール&ジョーの下地より、KATEのほうが しっかり毛穴が隠れました(特に小鼻の毛穴には、これだけでも)。 下地としてだけでなく、 ファンデの上から塗ると、つやんとした肌に。 マルチに使える、優等生カラーコントロールベース。他の色も気になるので買ってみようかな。 メイクの下地にも、上地にも使える、優秀アイテム。細いのでポーチにもすっきり!使いやすい。 #KATE #スキンカラーコントロールベース #ブルベメイク #ブルベ冬41歳混合肌青み色白
- ミネラルコスメ 『MiMC』 🆕新登場したカラーバージョンはコントロールカラー機能がプラス👏 ▶毛穴をカバーしながら日常の紫外線から肌を守る美容下地バーム ▶下地として使用することで、ファンデーションのつきや持ちがアップ ▶余分な汗や皮脂の吸着と、保湿効果により、崩れにくい美しいベースメイクが持続 ピンク/グリーン/パープル3色のうち 【ピンク💟】使用 ➳血色感をプラス。くすみが気になる肌もヘルシーな印象に ザ・ピンクではなく、ベージュよりのお色味(パンフにある濃いピンクはパープル💜) ブルベ肌に合うカラーで、顔全体がトーンアップします。 しっかりカバータイプではないけれど、ナチュラルメイクならこちら+お粉だけで良さそう。 パフもセットなので、なかなか便利でした。 気になるポイントには、指で直接塗ってからパフで全体仕上げをしています💆 バームだけに、べたつきはどうなの?と気になりましたが、意外と大丈夫!笑 とにかく MiMCのメイクアイテムはクレンジング不要で石けん落ちなのが最高ですね🤭💕 肌のお休みにもピッタリなミネラルコスメ!今後もアイテムを増やしてみたいです✨ 35歳普通肌青み色白
- コントロールカラー付き美容下地です。 SPF20 PA++ ケースは別売りです。 余分な汗や皮脂を吸着すると同時に保湿効果もある下地です。 肌荒れを防ぐ植物エキスが配合されているので、メイクしながら肌のケアもできます。 ピンクはほんのり血色感をプラスしてくれます。 仕上がりがナチュラルなので、素肌を生かしたい方やナチュラルメイクが好きな方におすすめです。 肌に優しいのは嬉しいのですが、もう少しUVカット効果がしっかりほしいのと、もう少しお値段が手頃だとより良いと思いました。34歳普通肌青み色白
- コスキチで人気の石けんオフコスメといえば エムアイエムシー! ミネラルリキッドリーファンデーションや ミネラルクリーミーファンデーションは 肌が疲れがちなときや長い時間、 メイク直しができない時に頼れる存在。 今回新たにご紹介頂いた、 バーム状のコントロールカラーもすごい、、 MiMCで大人気だという美容下地バームは 毛穴など肌の凹凸をカバーしつつ、 気になる肌悩みをカバーしてくれるもの。 しっとりとした質感なので マスク着用のこの時期は 少し崩れが気になるものの、 ナチュラルなツヤ感が素晴らしい。 パフでしっかり密着させられるので 時間のない朝にもささっと使えそう◎ 相性の良いファンデーションやお粉を これから色々探してみるつもりです。 やっぱりMiMCで合わせるべきかなぁ。37歳混合肌青み色白
人気のクチコミコントロールカラー×毛穴
- コントロールカラー付き美容下地です。 SPF20 PA++ ケースは別売りです。 余分な汗や皮脂を吸着すると同時に保湿効果もある下地です。 肌荒れを防ぐ植物エキスが配合されているので、メイクしながら肌のケアもできます。 ピンクはほんのり血色感をプラスしてくれます。 仕上がりがナチュラルなので、素肌を生かしたい方やナチュラルメイクが好きな方におすすめです。 肌に優しいのは嬉しいのですが、もう少しUVカット効果がしっかりほしいのと、もう少しお値段が手頃だとより良いと思いました。34歳普通肌青み色白mid.ni
- 質感はほんの少し固めでRMKのカラーコントロールのグリーンと似ています。違いとしては細かなパールが配合されているので顔がパッと明るくなります。初めてコントロールカラーを買うならかなりオススメの品です。米粒1粒くらいの大きさで半顔いけるくらいなのでコスパもかなり良いです。サラサラとした仕上がりですが乾燥がそこまで気になることもないので保湿しっかりしておけば問題ないかと思います。マスクに擦れすぎるとちょっと落ちるかなといつくらいです。24歳混合肌黄み色白麗子
- 下地としても上地としても使用できるコントロールベース☺︎ 全4色ありますが、私はピンクを使用しています! SPF20 PA ++のため、日焼けが気になる季節は日焼け止めを塗ったうえで上地として、それ以外は下地として、というように使い分けています! 少量で広範囲につけることができるのでコスパはかなり良いと思います! カラーコントロール効果はもう少しあってもいいかも?と思う瞬間もありましたが、自然とツヤと血色感を出してくれる感じの仕上がりだからこそ 下地と上地どちらで使用しても馴染むのかなーと感じました! 最近はマスクメイクとして、日焼け止め+スキンカラーコントロールベース+パウダーでベースメイクを完成させる日も多いです! ※特に崩れ等も気になりませんでした! 部分的に他の色と併用して使用することで、立体感のあるメイクができるとも聞いたことがあるので、現在他の色の購入も検討中です…! #化粧下地#コントロールカラー#スキンカラーコントロールベース#KATE#ケイト24歳乾燥肌青み色白いか
- KATEスキンカラーコントロールベース WT あまり期待せず、なにげなく買ったところ、 想像以上によかったコントロールベース。 「あれ、毛穴、どこいった‥?」となる カバー力に惚れた。 私にはポール&ジョーの下地より、KATEのほうが しっかり毛穴が隠れました(特に小鼻の毛穴には、これだけでも)。 下地としてだけでなく、 ファンデの上から塗ると、つやんとした肌に。 マルチに使える、優等生カラーコントロールベース。他の色も気になるので買ってみようかな。 メイクの下地にも、上地にも使える、優秀アイテム。細いのでポーチにもすっきり!使いやすい。 #KATE #スキンカラーコントロールベース #ブルベメイク #ブルベ冬41歳混合肌青み色白りさ
- Twitterか何かで見かけて、気になっていたKATEのカラーコントロール下地。全部で4種類あって、ラベンダーは透明感を与えてくれるというもの。 ユニークなのが、下地として使えるほか、ファンデーションの上から「上地」として使えること。下地として毛穴の凹凸をしっかりカバーし、気になる肌の色むらを補整。さらにファンデーションの上から透明感を自在にコントロール。 写真だと白っぽく写ってますが、実際はラベンダー色。やや硬めのテクスチャーで、スルスル伸びるとか、伸びがいいとはいえないかな。スキンケアでしっかり肌を整えて、指で塗るならポンポンと気になる部分にタップするように、それかスポンジを使うと顔全体にまんべんなくつきます。厚めにつくと白っぽく、ぼてっとなるのに注意。 下地としてはするんとなめらかな感じ。皮脂吸着パウダー配合だそうで、確かに崩れにくい感じがします。トーンアップ効果が高く、明るい印象になるので、目元のくすみや、口元のくすみなど、気になる部分にポンポンと乗せるのが良さそうです。36歳普通肌標準miya
- \赤みが気になる人はグリーンで色補正🍏/ ニキビ跡や毛穴の赤みが気になる方におすすめの 赤の反対色、グリーンの下地です! あの有名なパテ職人のグリーンカラーが あったので、ついつい購入😂❤︎ ちゃんと緑で肌に馴染むの?!と 思いましたが、付けてみると綺麗に馴染みました! 一日メイクしてて、夜になると ヨレが気になりました涙 全体をこれ1本で仕上げるよりかは、 小鼻や赤みが気になるところに ポイント使いするのがとてもオススメです!😊 ¥1,000(税別) 容量:22g22歳乾燥肌黄み色白Hitomi
- トーンアップしまくる下地❄️ 下地にも上地にも使えるコントロールベース💕 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ ・KATE スキンカラーコントロールベース LV(ラベンダー) *透明感を与えるラベンダー *下地使い: 毛穴凹凸をしっかりカバーし、気になる肌の色味を補整 上地使い: ファンデの上から、ポイント使いで上盛り *皮脂吸着パウダー配合でトーンアップ効果が持続 *保湿成分(ヒアルロン酸Na)配合 *SPF19、PA ++ 4色展開されているKATEのコントロールカラーアイテムです。 ・ヌーディホワイト: 立体ツヤ感 ・ラベンダー: 透明感 ・ピンク: 血色感 ・グリーン: ヘルシー感 悩みに合わせて使い分け可能です! また、下地としてはもちろん、上地としても使えてめちゃくちゃ万能💕 スリムなパケなのでポーチにinしやすく、くすんだ午後に上地として透明感を取り戻すのも◯ 伸びはまあまあで、塗布後べたつきにくいです! 写真を見ると分かるように、トーンアップ効果がすごいんです💕 カラー下地としての実力高めです✨ 保湿力は普通かなと思うので、保湿下地の上から塗ると◯ UVカット機能も付いているので、おうちメイクはこの下地とパウダーでもいいかも! 自分の肌の悩みやなりたいイメージに合わせてカラー選びできるのが嬉しい! ぜひみなさんも試してみてください✨21歳混合肌標準yuna*毎日投稿*
- MiMC エムアイエムシー ミネラルイレイザーバーム カラーズ グリーン🌿 たっぷり塗るとムラになりやすいので、極薄く塗るのがコツ。 指でのスタンプ塗りか、付属のスポンジで叩き込むと○ 思いの外しっかり目なグリーンの発色だから、小鼻横の赤みもナチュラルにカバーしてくれた🕊30歳混合肌標準紅葉ちゃん