
商品・クチコミの最新おすすめ人気情報パレットコンシーラー
全クチコミ、品質保証!1000万人が利用するコスメ・美容サイト。「パレットコンシーラー」に関する、専門家やコスメ好きのおすすめ人気商品・記事をまとめたページです。複数色がパレットになっているタイプで、肌色やカバーしたい箇所に合わせて自分好みに色を混ぜて、調整して使えます。クマやシミ、ニキビをカバーするのに適している商品が多いです。
更新日:
人気商品パレットコンシーラー
悩みからさがすパレットコンシーラー
特徴からさがすパレットコンシーラー
最新のコスメ評価パレットコンシーラー
- 薬用美白のコンシーラー。 ビタミンC誘導体が入っています! コンシーラーでありながら、 しみ・そばかすを防いでくれるという優れもの☆ 3色入っているので、 用途によって使い分け出来ます! 右上は、くすみやくまに。 右下は、ニキビ跡、しみ、そばかすなど。 左のパレットで、最後ぼかして馴染ませます。 私は右下のパレットで、 ニキビやニキビ跡に使うことが多いです☆ 赤みを帯びたニキビなどの上から このコンシーラーを使っても、 ニキビがひどくなったりすることがないので とっても安心して使えます。 リキッドタイプのコンシーラーに比べると カバー力は劣るかもしれませんが、 フィット感はあるので、使い方次第かなと思います!31歳敏感肌標準limmycosme
- ずっとプチプラのコンシーラーばっかりで、デパコスではないけれども、比較的高めかな?ってものでトランシーノどまりだった私が久々に買ったコンシーラーがこちら。購入したのは2月上旬くらいだったかな? 1月末から吹き出物が大量発生&ちょっと跡が残りがちで、さすがにコンシーラーがないときびしいぞ…となり購入。 本当は、DiorとかNARSのとかも興味あったのだけど、百貨店にいくタイミングが全然見つけられず、たまたまた立ち寄れたロフトでパッと購入。これも口コミすごく良かったものが多かったから。 実際に使ってみて、もはやクリームファンでなのでは?ってくらいの柔らかさとフィット感。 マリクワのアイシャドウチップと同じ感じで透明のシリコンチップと、反対は小さなスポンジになっていて、ニキビ跡とかに上手くフィットさせていけるような感じのチップになってる。 乗せたときはそれなりにカバー力ありそうなんだけど、指しかりスポンジしかりだと意外とカバー力ある感が消えてしまうので、筆で塗るようにしてる。 実は筆で塗ったほうがいいって聞いたってこともあったからそうし始めたんだけど、それやって正解だった! 2色あるけど、右側のオレンジのほうはあまり使えてないかも。 人にもよると思うけど、わたしにはちょっと濃すぎてしまって、クマ部分に使おうにも結構目立ってしまって逆に調整がめんどくさい感じになってしまうので、目元も左側のものを使ってる。 でも、今これ書きながら、柔らかいんだったら2色を混ぜればいいんじゃないか?って今更ながら思ったので笑、近々使う時には混ぜて試してみます!33歳混合肌標準さよこすめさん
- 底見えコンシーラー✨ 一年ほど毎日使用していますが、まだなくならず使用期限が気になるほどのコスパの良さです(笑) 上の段は若干暗いベージュでニキビ跡や小鼻周りの赤みを消すのに使っています。 真ん中のオレンジはクマを消すのにぴったりです。 下の段の明るいベージュは頬の赤みや口周りのくすみを消すのに使っています。 捨て色がなく、厚塗りに見えず、ナチュラルにカバーしてくれるのでお気に入りです💗30歳乾燥肌黄み色白おまき
- テクスチャーは柔らかく、付けやすいです👍🏻 Excelのコンシーラーととても似てるんですが Excelのコンシーラーと比較するとこちらは 柔らかめです✨付属のブラシも毛が柔らかくて とても塗りやすいです(^^) 3色あり、塗りたい所に合わせて色をMIXさせて 塗ることをオススメします✨ 保湿力もあるので朝塗っても夕方までもちりめんしわ も目立たなく持続してくれました(^^) 私はリキッドタイプのコンシーラーだと夕方には ちりめんしわが目立ってしまいます…←塗り方が下手くそ なのかもしれませんが…28歳混合肌標準nnn__1012
- パレット内の色を使用箇所にあわせてブレンドしたり単色で使用するパウダーコンシーラー。 ピンク色はチークやリップとしても使えるようです。 覆い隠すというよりフワッとカモフラージュしてくれるようなタイプ。 皺に入り込みにくく、時間が経っても色が浮いてくることもなし。 仕上がりもナチュラルでシミのカバーより目元のクマにとてもいいと思います。 ただ、何度も重ねたりすると粉々しさがでてくるように思うので、薄めにサッとつける方がいいように思います。 ピンク以外をブレンドしてつけると、どれか一色が目立つことなく肌に馴染んでクマがカバーされるのが本当に不思議‼︎ *ブレンドしたスウォッチが肌に馴染みすぎてわかりにくくなってしまってすみません。44歳乾燥肌標準Beri
- Celvokeのムード パレット使いやすかったからレビュー! 3色入ったパレットは ピンク(チーク) ベージュ(ファンデ) オレンジ(コンシーラー) 上記のように多様に使えるマルチパレット。 難しく考えずに、隠したいとこ、のせたいとこにオン! 写真はオレンジをクマとシミのところに。 クマ隠したい時は全体にのせないでクマが1番濃いところにのせて薬指でポンポン。 ハイカバーなわけじゃないから近くでみたらわかるけど、遠目で見れば満足するカバー。 因みにクマは 茶クマ(イエロー) 青クマ(オレンジ) が有効なカラーだよ👍 ピンクはイエベでも馴染む。 頬骨からのせて、私は頬骨にシミがあるからオレンジの上から軽く重ねてカバー。 ベージュは頬の三角ゾーンと小鼻、口角に指でトントン。物足りなければ少量ずつ取って重ねる。 コンシーラーでおこりやすい、乾燥がないから小ジワっぽくもならないのが良かった! 小さいパレットだから持ち歩きもしやすいから、お直しにも便利!34歳乾燥肌標準のぞみ
- ご覧いただきありがとうございます! Frantsila ナチュラルRコンシーラー 大人の諸事情(クマ・くすみ・シミ…) をカバーし、イキイキとした表情や美肌を叶えてくれるコンシーラー✨ 決して厚塗りにせず、 ブラシや指の腹を使って 優しくトントンと馴染ませましょ♪ 使用法は画像をチェックしてみてね! 私は目の周りのくすみ&クマが酷いのでコンシーラーが欠かせません! マスクの影で目周りも暗くなるので😷💦 みんなでコンシーラーつけましょ♪ クマにも種類があるので参考に👇🏻 タイプ別おすすめカラー ・青クマ➡︎オレンジ系やピンク系 ・茶クマ➡︎イエロー系 ・黒クマ➡︎ベージュ系やオークル系 リキッドファンデの場合は後に パウダーファンデなら前に 使用しましょう! #コンシーラー#パレットコンシーラー#ナチュラルRコンシーラー#Fransila#フランシラ#クマ#くすみ#クマカバー#くすみカバー#シミ#シミカバー35歳乾燥肌標準amo_non_amo
- エテュセのコンシーラー♡ はじめて使ってみました! 色が明るめ、暗めと二色あり 混ぜることでちょうどいい色を出せます👏 ニキビ跡や、クマを隠すために使用. カバー力はナチュラルな感じかな? しっかりではないです. 時間がたってもカサカサにならないので、 使い心地がいい🙆♀️30歳普通肌標準よっぴー