美容レポ冬のオレンジを春のオレンジにしたいメイク
ようやくまつパに行ってきました。
美容師さん曰くパリジェンヌラッシュのパーマ液は弱ったまつ毛には向かない(チリチリになりがち)らしく、
しっかり保湿を心がけようと思います。
- Eyebrowアウトラインを先にとるようにしたら眉が気持ち描きやすくなりました。 でもペンシルの色が濃すぎて眉全体も濃くなりがち問題勃発。
- Eye全体にオレンジ、キワにパープル、 春のオレンジにならないかとrom&のラメを重ねてみました。 気に入ったけれど春のオレンジになったかはちょっと微妙。 下まつげのみソポのムラサキマスカラを。 まつ毛の隙間と目尻にリキッドライナー使用です。
- BaseRMKのチークの左側をハイライトにするのが私的大流行です。 みずみずしい艶感がとってもきれい。 鼻から下にフェイスパウダーを付けなくなってから、 マスクをしても(テカテカにはなりますが)ごわつきや毛穴落ちが気にならなくなりました。
いいね 21件
商品ごとのコスメ評価ぴょんこ
よかった!
RMK
RMK ザ ベージュライブラリー ブラッシュデュオ
見た目はちょっとチープなピーチですが、 つけると肌に馴染みつつぱっと明るく見えて、 落ち着いた艶感で肌に透明感が出る感じがします。 ハイライトカラーは重ねてもよし、 ハイライトとして使ってもよしで使いやすいと思います。よかった!
RMK
RMK ザ ベージュライブラリー リップスティック
クレヨンのような透け感の無い発色。 するすると塗れますが、筋になります。 でも「んーまっ」で解決するので問題ないです。 軽いつけ心地ですが乾燥する感じもなく、 自然な艶感で縦じわもそんなにできない。 ただ持ちはそんなに良くないので、 私のように飲み物やご飯と一緒に食べちゃう派は ちょいちょい塗り直しが必要かと思います。よかった!
WHOMEE
フーミー アイブロウパウダー
アイブロウパウダーは大体どれか使わない色があるのですが、 こちらは全色いい感じ。 写真一枚目...左の色をベースに右の色で整えたとき 写真二枚目...真ん中の色をベースに右の色で整えたとき 色付きが淡いですが決して「付きが悪い」ではなく、 ひと撫ででふわっといい感じに発色。 付属のブラシも使いやすく、 さっと塗ってもいい感じに仕上がるのでとても時短です。 真ん中の赤茶が、塗った時見た目よりオレンジっぽいなと思いました。よかった!
エテュセ
フェイスエディション (カラースティック)
スティックハイライトは食わず嫌いで初めてです。 ひとまずファンデヨレを恐れて下地の上、ファンでの下に直塗りしてみました。 イメージより硬めで、するする塗れるという感じではないですが、滑らないという程でもなく。 色味はほんのりピンクがかった淡いベージュで、 ナチュラルに艶が足される感じ丁度良いです。 ファンデーションを重ねるとハイライトつけてます感はほとんど消されて、 本当になナチュラルに、しっかり保湿できた日のような仕上がりでした。 ファンデーション&フェイスパウダーの上から 指でぽんぽん乗せた時は、 結構ずっとぺたぺたしてますが乾燥肌的には全く許容範囲です。 写真のようにキメの粗いところにがっつり乗せると キメの粗さが目立ってしまいますが、 量を調整しながら少しずつ乗せたり、 つける順番を変えればどんなお肌にもしっくりくるのではないでしょうか。よかった!
WHOMEE
フーミーコントロールカラーベース
お見苦しいリアル写真失礼致します。 細かーいパールが入っていますが、 肌につけるとツヤよりマット寄りだと思います。 黄味が抑えられ、透明感が出る感じです。 写真の通り、毛穴フォーカス効果はあまり無い。 ファンデーションのノリもいつも通りで、 乾燥したりベタついたりもなく、 良くも悪くも何にも影響しないです。 今まで千円ぐらいのコントロールカラーを使っていて、 アルビオンさんやイプサさんの商品も使った事もありますが、 コントロールカラーに関しては価格よりも色や使用感の好みなのかな、と思いました。よかった!
CANMAKE
シェーディングパウダー
薄づきだと思います。 削ってる感なくきちんと「影」に徹してくれるので、 自然な立体感が出ます。 付属のブラシも平べったい形がとても使いやすく、 角度を変えながらどの部位にも使用できて良いと思います。 自然に馴染む分、フェイスラインなどは 午後むくみが取れてくるともう、 持ってるのか落ちちゃってるのか、 よく分からなくなりますが。よかった!
UZU
EYE OPENING LINER
5色目。 赤味のあるパープルで、目元がキツくならずはっきりするので目がきれいに、大きく見えます。 バーガンディーでは目力が物足りない、ネイビーだと強すぎる、という時にぴったりの色味。よかった!
rom&nd
グリッターシャドウ
一個目がとても気に入ったので、 ハイライトにも使いやすそうなこちらの色味を追加購入。 目頭~下まぶたに付ける時はちょっと気をつけないとチープな感じになってしまいますが、 目元に透明感が出てとてもきれいです。 色そのものはほとんどつかないので、他のアイシャドウに重ねても使いやすいです。う〜ん…
KANEBO
ペンシルアイブラウ
芯が軟らかいのでするする描けます。 が、ちょっと擦れたらつるっと取れる。 アイブロウに関しては、ブランドに拘り無ければ こんなにお金出さなくても良いんじゃないかなと思います。よかった!
SUQQU
デザイニング カラー アイズ
しっとりとした質感で、発色も鮮やか。 どの色もメインにもサブにも使えるので、 色々なメイクが楽しめてコスパ良いかと思います。 ルナソルのアイシャドウベースとは相性がいまいちなのか、 すぐにヨレて二重に溜まってしまうので、 少し試行錯誤が要りそうです。 追記。 しばらく使ってますが、ベースを塗ろうが塗らまいが、 めっちゃヨレます。お昼頃には二重の溝に全部溜まってる😢