1 / 1
to/oneモイスチャー クレンジングミルク
to/one
モイスチャー クレンジングミルク
最新のコスメ評価モイスチャー クレンジングミルク
このアイテムの使い方モイスチャー クレンジングミルク
- 冬のバスタイムルーティーン🛁
- 他1件
美肌へ導く冬洗顔!私の冬洗顔♪ mainで使用しているのは、 " to/one モイスチャークレンジングミルク " え、これ洗顔じゃないですよ!ってww そうなんです! 洗顔じゃないんですけど、 こちらはとくに朝洗顔として マストなアイテムなんです! 魅力たっぷりなクレンジングミルクなので、 ぜひ紹介させてください\♡︎/ なぜ、私がこちらを 冬洗顔として愛用しているのかと言うと、 結論「冬特有の乾燥や肌のゴワつきを一瞬で解消できるから」なんです!! こちらを洗顔として使用するまでは 今まで乾燥とゴワつきは、 化粧水・美容液・クリームで解決すると思っていたし、 実際に解決しようといろんな保湿アイテムを 試してきました。 1番大事と思っている落とすケアを見直していたときに 出会ったのがこちら💁♀️✨ to/oneのスキンケアトレーナーの下田さんが インスタライブで「肌を太らすケア」として こちらを洗顔使いするのもオススメです!と お話をされていたんです。 私も肌を太らせたいと思い、 言われるがままに(下田式スキンケア信者なので♡笑) 今年の秋頃からクレンジング兼洗顔として愛用♪ 使ってすぐびっくりするほど肌が蘇るのを 実感できたんです!✨ とくに、朝洗顔!!! to/oneのクレンジングミルクを 朝洗顔として使用することで、 夜に出た余分な皮脂を取り除き、 適度に油分、潤いを残してくれるんです✨ 洗顔だけでこんなに肌が変わるものなのかーーと感動🥺👏 ただ、洗顔しただけなのに 洗顔中に肌のゴワつきがなくなり、 洗い上がると まるでスキンケア後のようなうるおい肌に𓂃𓈒𓂂 洗顔だけで土台がここまで仕上がれば もうその後のスキンケアは補うケアではなく、 さらに綺麗を導く美肌ケアですよね♡ そして、時間のない朝でも手軽にできる 泡立て不要なところも嬉しいポイント! もっと早く知りたかったーーと思わせてくれた 洗顔使いとしても優秀なクレンジングミルクです👏👏✨ 酸化した皮脂が肌老化へと繋がると言われる今、 夜の落とすケアももちろん大事ですが、 私は朝もとっても大事だと思うんです!! 土台が良いとその後のスキンケアの効果も別物なので❤️ 冬洗顔、とくに朝洗顔の大切さ、、、 話したらキリがないので、気になる方は to/oneのインスタライブで詳しく説明してくれているので見てください♪ こちらのクレンジングミルクを愛用中の方には 洗顔使いも強くおすすめします♡ 私の肌にはとっても合っていました♡ #冬洗顔 #うるおい美肌 #乾燥対策 #保湿ケア #to/one #クレンジングミルク続きをみる- 他1件
冬のオススメ洗顔♡その2ここ半年ほどでスキンケアを見直すようになってから、 そもそもクレンジングと洗顔でW洗顔するのは日本人だけ、 洗い上がりがさっぱりするのは洗いすぎ、 ということを知りました。 それから始めたのが、W洗顔不要のクレンジングミルクで洗顔すること。そして、肌を擦らないことです。 これだけで洗い上がりがつっぱることがなくなりました。 むしろクレンジングミルクが水分と油分のバランスを整えてくれるので、しっとりします。 洗顔後に焦って化粧水をつけなきゃ、ということもなくなりました。 元々、W洗顔が必要なほどのしっかりメイクをしないのに、洗いすぎだったのもあるかとは思いますが、洗顔を替えただけで、肌トラブルに悩むことが少なくなりました。 だから、乾燥にお悩みの方には是非とも試してみてほしいです。 Trirogyのジェントルクレンジングクリームは特に洗い上がりがしっとり。敏感肌でも使うことができます◎メイクを落とす力は弱めなので、朝の洗顔に使用しています。2〜3プッシュで写真2枚目くらいの量を使用。 to/oneのクレンジングミルクのほうがメイクを落とす力があるので、夜の洗顔に使用しています。8プッシュ。 ここまでクレンジングミルクを推してきましたが、 しっかりメイクをオイルクレンジングで落とした後や、 どうしてもベタつきが気になるときは泡洗顔も使用します。 オススメはTHREEのバランシングフォームR。2〜3プッシュ。 泡で出てくるので、泡立てる手間を省くことができるし、 擦らず、泡を肌に乗せるようにするだけで良いので、洗いすぎて皮脂を取りすぎてしまうことがなく、つっぱりません。 精油の香りにも癒されます◎ 過去にそれぞれの商品評価を投稿していますので、 ご興味あればそちらもご覧ください♡ #冬洗顔 #クレンジングミルク #オーガニック #オーガニックコスメ #スキンケア #cosmekitchen #コスメキッチン #biople #ビープル #THREE #スリー続きをみる- 朝と夜のクレンジング事情朝と夜のスキンケア。 朝はチャントアチャーム。 夜はトーン。 テクスチャーが全然違うけど、 どちらもメイク落としはバッチリできます。 朝の洗顔時、乾燥が気になる時は ミルククレンジングが肌に浸透します。 オーガニックコスメなので安心して使えるのも好き。 朝のミルク洗顔は肌が明るくなるし、 もっちり感がたまりません♡ 朝の洗顔が活力に繋がります!続きをみる
- 他1件
ミルククレンジング比較♡手持ちのミルククレンジング4種類のメイクの落ち具合を比べてみました。 A.trilogy ベリージェントルクレンジングクリーム B.trilogy クレンジングクリーム C.to/one モイスチャークレンジングミルク D.Martina シアーナクレンジングミルク 元々、濃いメイクはあまりしないのですが、持っている中では発色が良かったり、キラキラ感のあるコスメを選んで使ってみました。 ①ETVOS ミネラルクラッシィシャドー ②THREE シマリンググローデュオ ③THREE アルカミストツイストフォーアイ ④CHANEL ボームエサンシエル ⑤CHANEL ルージュココスティロ 写真2枚目のように腕に付けて →クレンジングをクルクルなじませて →ぬるま湯で洗い流しました。 結果は3、4枚目に。 メイク落ちだけでみると、一番キレイに落ちたのはCのto/oneでした✨ BとDが同じくらい…少しDのほうが落ちてるかな。Dは敏感肌用でメイク落ちは弱めかと勝手に思っていたので意外でした。 Aは見ての通りで、①の石鹸オフコスメも少し残り、②③のキラキラ感も残ってしまいました。 テクスチャはCが一番しっかりめ。 Aは濃厚クリームという感じで、仕上がりもかなりしっとり✨ただ、しっかりと洗い流さないとヌルっとしてしまうかな。 ミルククレンジングだからどれもしっとりめなのですが、4種類の中だとBが一番サッパリめの仕上がり。 もちろんポイントメイクリムーバーを使うのほうが良いと思いますし、 メイク落ちだけでなく、香りやテクスチャの好みも様々かと思いますが、少しでも検討中の方の参考になれば嬉しいです😊 #コスメキッチン #オーガニック #ミルククレンジング #trilogy #toone #martina続きをみる
商品情報モイスチャー クレンジングミルク
- ブランド
- 価格
- ¥2,800 税別
- 発売日2018.02.28
- カテゴリ
選び抜いたウチワサボテンオイルとフラワーエキスの強みを用い、潤いを保った透明感のある美しい素肌へ。 メイクなじみに優れた植物由来成分を配合。 するすると軽やかな伸び感で汚れを絡めとり清らかな肌へと洗い上げるクレンジングです。 みずみずしく軽いテクスチャーで、肌に心地よく馴染んでいきます。 適度に潤いを保ちながら、キメとキメの間に残る汚れもしっかり落とします。
- メーカー:マッシュビューティーラボ
- ライン:--
- 容量:150mL