みんなの総合評価BOTANIZM | ボタニズム クリアローション
- コスパC
- 保湿力B
- 効果の実感B
- 肌なじみの良さS
同じスペックでより安い商品BOTANIZM | ボタニズム クリアローション
同価格帯でより高スペックの商品BOTANIZM | ボタニズム クリアローション
とにかくコスパ重視の商品BOTANIZM | ボタニズム クリアローション
最新クチコミボタニズム クリアローション
- 男女で、家族でシェアできる心地よさがある 2023年3月発売の新ブランド、ボタニズム! 田中みな実さんも使っているで話題の プラセンタ化粧品のメーカー、ビービーラボから出た 新しいラインです。32歳混合肌黄み色白Erika
- BOTANIZM クリアローション 乾燥やくすみのない つるんとクリアな肌へ✨ 7成分無添加♡ パラベン 合成着⾊料 合成⾹料 シリコン エタノール ⽯油系界⾯活性剤 鉱物油 環境に配慮したパッ37歳乾燥肌黄み色白さぁや
- 植物×ケミカル成分 国産の植物成分を中⼼に厳選5成分+特徴成分 【特徴・成分】 ◎全商品共通 ・保湿成分 メリッサ葉エキス (レモンバームエキス・広島県産) (ウメ果実エキス・国産) (シャクヤク根51歳乾燥肌黄み色白tomorin
- 🌹ボタニズムスキンケアライン新登場🌹 ボタニズムは、性別や年齢問わず使える シンプルな4ステップだけのスキンケアライン。 毎日のお肌にぴったりで、美容に有用な成分をたっぷり配合。 誰にでもスト34歳混合肌標準みう🌹フォロバ100%
商品情報BOTANIZM | ボタニズム クリアローション
ブランド | BOTANIZM |
---|---|
価格 |
|
発売日 | 2023.03.01 |
カテゴリ |
驚きの浸透*⼒! みずみずしさと透明感、つづく。 バランスよくミックスされた植物✕注⽬のケミカル成分が、肌にゆきわたるようにぐいぐい浸透*。 ベタつかずスッキリした使い⼼地で、乾燥などの肌悩みが起きにくいコンディションの整った肌へ導きます。 *⾓質層まで ボタニズムのスキンケアでめざす肌は、乾燥やくすみ*のないつるんとクリアな肌。 *乾燥、汚れや古い⾓質による 【厳選した5つの共通成分】 ・メリッサ葉エキス(レモンバームエキス)/保湿成分(広島県産) メリッサはレモンバームとも呼ばれる⾹りのよいハーブで、ポリフェノールの⼀種「ロスマリン酸」を含んでいます。 ボタニズムのスキンケアに配合しているレモンバームエキスは広島県産。 原材料残渣を肥料に使うなど循環型農法を実践、栽培から精製までサステナブルな農場で育った健康な葉を旬の時期に収穫しています。 ・ウメ果実エキス/保湿成分(国産) 日本国内で生産される高級品種南高梅の実から抽出されたエキス。 ・チャ葉エキス/整肌成分(国産) ツバキ科の常緑⼤低⽊チャノキの葉から抽出されたエキス。 茶カテキンやタンニン、ビタミンCなどを含みます。 ・シャクヤク根エキス/保湿成分(国産) 美しい花を咲かせるシャクヤクの根から抽出されたエキス。 ・グリチルリチン酸2K/整肌成分 マメ科の植物であるカンゾウの根から得られた成分。 【ボタニズム クリアローションの特徴成分】 ・加⽔分解ハトムギ種⼦/整肌成分(国産) ・リンゴ酸/整肌成分 ・ユキノシタエキス/整肌成分(国産) ・サッカロミセス/コメ発酵液/保湿成分 【天然精油の香りでケアタイムを楽しく ボタニカルアロマの⾹り】 さわやかにハーブが⾹る、⾃然と調和するような⾹り。 ニオイテンジクアオイ油/ダマスクバラ花油/パルマローザ油/ベルガモット果実油/ローズマリー葉油/カボス果皮油 【7成分無添加】 パラベン・合成着⾊料・合成⾹料・シリコン・エタノール・⽯油系界⾯活性剤・鉱物油 【環境に配慮したパッケージと包材】 製品には、エシカルな観点から⼀部リサイクル原料を採⽤。 パッケージには環境に配慮した素材を積極的に採⽤し、包材の使⽤量も極⼒減らすなどサステナブルなものづくりに努めています。
メーカー: | ビービーラボラトリーズ |
---|---|
ライン: | -- |
容量: | 155mL |
すべての成分 | 水、グリセリン、BG、サッカロミセス/コメ発酵液、ジグリセリン、グリコシルトレハロース、加水分解ハトムギ種子、ユキノシタエキス、乳酸桿菌/ダイコン根発酵液、ウメ果実エキス、シャクヤク根エキス、メリッサ葉エキス、チャ葉エキス、グリチルリチン酸2K、アラントイン、ニオイテンジクアオイ油、ダマスクバラ花油、パルマローザ油、ベルガモット果実油、ローズマリー葉油、カボス果皮油、加水分解水添デンプン、リンゴ酸、クエン酸Na、クエン酸、アニス酸Na、フィチン酸、レブリン酸Na、PPG-6デシルテトラデセス-30、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、フェノキシエタノール |
---|
![]() 乾燥部位との相性が良い | :グリコシルトレハロース、ユキノシタエキス、シャクヤク根エキス、メリッサ葉エキス、チャ葉エキス、グリチルリチン酸2K、アラントイン |
---|---|
![]() 脂性部位との相性が良い | :グリコシルトレハロース、ユキノシタエキス、シャクヤク根エキス、メリッサ葉エキス、チャ葉エキス、グリチルリチン酸2K、アラントイン |
![]() 敏感部位との相性が良い | :グリコシルトレハロース、シャクヤク根エキス、メリッサ葉エキス、グリチルリチン酸2K、アラントイン |
![]() 敏感部位との相性が悪い | :ユキノシタエキス、ニオイテンジクアオイ油、レブリン酸Na、フェノキシエタノール |
![]() アレルギー誘発の可能性 | :ユキノシタエキス、シャクヤク根エキス、メリッサ葉エキス、チャ葉エキス、ニオイテンジクアオイ油、ダマスクバラ花油、ローズマリー葉油 |
- *すべての方に当てはまるとは限りません
- *不安がある場合は皮膚科医等にご相談されることをおすすめします
- *はじめての化粧品は必ずパッチテスト等、お試しの上ご使用ください
- *すべての成分のなかから、特に一般的な成分のみアラート表示をしています
- *客観的な成分解析をもとに表示しており、配合量および製造元の配合目的とは関係ありません
- *最新の成分情報は公式サイトをご確認ください