みんなの総合評価イプサ | コントロールベイス(ピンク)
3.10
(調査件数:20件)
- コスパC
- 保湿力C
- 補正力C
- UV効果C
評価更新日:2022.11.28
同じスペックでより安い商品イプサ | コントロールベイス(ピンク)
同価格帯でより高スペックの商品イプサ | コントロールベイス(ピンク)
とにかくコスパ重視の商品イプサ | コントロールベイス(ピンク)
最新クチコミコントロールベイス(ピンク)
商品情報イプサ | コントロールベイス(ピンク)
ブランド | イプサ |
---|---|
価格 | 生産終了 |
発売日 | 2015.08.20 |
カテゴリ |
※販売終了※ SPF20 PA++ 素肌に足りない光を補い、透明感を高める化粧下地。光コントロールと凹凸補正などで、内側から輝くような、なめらかな肌へ格上げします。 青・黄・赤の光がバランスよく反射することで、透明感を放つ肌。 血色感を感じにくい肌には、ピンクがおすすめです。 ノンコメドジェニックテスト、アレルギーテスト済み ※全てのかたにニキビができない、アレルギーが起きないというわけではありません。 ○保湿成分アルゲルミナ(グリセリン、塩化Mg、塩化Ca、褐藻エキス、緑藻エキス、紅藻エキス)配合
メーカー: | IPSA |
---|---|
ライン: | -- |
容量: | 20g |
すべての成分 | 水、シクロメチコン、ジメチコン、BG、酸化チタン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、PEG-10ジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、ジステアルジモニウムヘクトライト、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、グリセリン、トリメチルシロキシケイ酸、ラベンダー油、ヒアルロン酸Na、塩化Mg、塩化Ca、褐藻エキス、紅藻エキス、緑藻エキス、メタクリル酸メチルクロスポリマー、タルク、シリカ、イソステアリン酸、ジステアリン酸Al、水酸化Al、EDTA-3Na、ハイドロゲンジメチコン、ポリエステル-1、ステアリン酸Ca、ジメチルシリル化シリカ、アルミナ、トリエトキシカプリリルシラン、酸化スズ、BHT、クエン酸、リン酸Na、トコフェロール、(ジメチコン/メチコン)コポリマー、フェノキシエタノール、マイカ、酸化鉄 |
---|
![]() 乾燥部位との相性が良い | :酸化チタン、ヒアルロン酸Na、ステアリン酸Ca |
---|---|
![]() 脂性部位との相性が良い | :酸化チタン、ヒアルロン酸Na、ステアリン酸Ca |
![]() 敏感部位との相性が良い | :酸化チタン、ヒアルロン酸Na |
![]() 乾燥部位との相性が悪い | :酸化鉄 |
![]() 脂性部位との相性が悪い | :酸化鉄 |
![]() 敏感部位との相性が悪い | :メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、メタクリル酸メチルクロスポリマー、タルク、シリカ、EDTA-3Na、トコフェロール、フェノキシエタノール、マイカ、酸化鉄 |
![]() アレルギー誘発の可能性 | :ラベンダー油、ジステアリン酸Al、水酸化Al、アルミナ、酸化スズ、酸化鉄 |
- *すべての方に当てはまるとは限りません
- *不安がある場合は皮膚科医等にご相談されることをおすすめします
- *はじめての化粧品は必ずパッチテスト等、お試しの上ご使用ください
- *すべての成分のなかから、特に一般的な成分のみアラート表示をしています
- *客観的な成分解析をもとに表示しており、配合量および製造元の配合目的とは関係ありません
- *最新の成分情報は公式サイトをご確認ください