1 / 1
CANMAKEクリーミータッチライナー
CANMAKE
クリーミータッチライナー
商品バリエーション (6)
- 01 ディープブラック
- 02 ミディアムブラウン
- 03 ダークブラウン
- 04 ガーネットバーガンディ
- 05 ビターキャラメル
- 06 フォギープラム
最新の商品評価クチコミクリーミータッチライナー
他アイテムとの組み合わせクリーミータッチライナー
- 他5件
真紅リップのモードメイク!マスク生活でも、そうじゃなくてもなかなかつける機会のない真紅の赤。 透明感があったり、ブラウン寄りだったり… そういうのはよくつけるけど、ここまで真っ赤なのはなかなかつける機会は少ない… 久々に濃い色のリップ塗ったら、あれ?私リップ塗るのこんな下手だっけ… ってなりました笑 マスクだから最近はしっかりとしたリップメイクはなかなかやらないですよね💦 アイメイクはくすみカラーにブラウン青ラメでグッとはね上げアイラインに。下まぶたには赤ラメを。 上品でモードで媚びない大人の品格漂うレッドメイクを目標に仕上げてみました #レッドメイク #赤リップ続きをみる- ダスティラベンダーメイクルナソルのNewパレットで、くすみラベンダー メインメイク。ピンクやラベンダーなパレットですが、 程よくダスティ感があって… ちょっぴり大人で今な雰囲気が最高です。 本日は、左下の、ラベンダーを中心に… くすみラベンダーメイクにしてみました。 キャンメイクの、プラムカラーのアイライナーを合わせ、 色味の雰囲気を合わせてみました。 〈使用アイテム〉 ・ルナソル アイカラーレーション 12 Breezy Herb ・キャンメイク クリーミータッチライナー 06フォギープラム 〈メイク方法〉 1.左上を上瞼の中央に丸くのせる。下瞼黒目下にも細く。 2.右上を上瞼目頭から中央まで、薄く薄くのせる。 3.左下を上瞼目尻から、しっかりめに広めに。 下瞼全体にも。 4.キャンメイクのアイライナーを上瞼際と、下瞼際に。 マスカラで完成‼︎‼︎ ラベンダー系カラーは、クリアな発色だと、 幼いカラーになったり、 春な雰囲気が強くなりすぎることがありますが… ほんのりくすみ感が今の季節にピッタリかと。 パステルながら、適度に深みが出て印象的な目元に。 ラベンダーやピンク系パレットが大好きですが、 こういうダスティな物は持っていなかったので、 新たな発見でした😳 明るいカラーながら、ダスティという変化球に夢中です♡ 縦2色のメイクも面白そうかも…。 最後までお読みいただき、ありがとうございました♡続きをみる
- バレンタイン🍫チョコレートメイク普段からも使えるベーシックなアイシャドウににラメとブラウンリップを合わせました。バレンタインにぴったりなチョコレートメイクです🍫 #バレンタインメイク続きをみる
- 他1件
色っぽeyemakeup!2色だけで色っぽeyes♥️♥️ - ̗̀ ♡ ̖́-アイメイクレシピ- ̗̀ ♡ ̖́- ①セルヴォークの右上(スウォッチ1番上)をアイホール全体に ②アディクションを《《目頭だけ》二重幅より広く》残りを二重幅に ③キャンメイクのアイライナーで囲み目に ④マスカラを上下塗る ♥️アイメイク完成♥️ ポイントは目頭だけ赤を広く塗るのと(つり目を優しく見せるため!)アイライナーで下もラインを引いた所です💓💓 参考になれば嬉しいです❤️続きをみる- 他2件
ADDICTIONの春コスメを使ってメイク🌸ADDICTIONの春コスメを使ってプラム系の カラーメイクをしてみました🌸 使ったアイテムの詳細などは⬇︎に書いていきます📝 #ADDICTIONメイク続きをみる
商品情報クリーミータッチライナー
- ブランド
- 価格
- ¥650 税別
- 発売日2018.03.01
- カテゴリー
とろける描き心地がたまらない!1.5mmの超極細ジェルライナー。肌あたりがとても優しい芯で、肌の上をすべるようにするするラインが引ける。ラインを引く際のまぶたへのひっかかりが少なく、目もとに優しい処方。繰り出しタイプなので、いつでも芯の細さをキープ。1度描きでしっかり発色するので、重ね描きが不要。適度にツヤ感のある濃密カラーで、目もとがぐっと際立つ。水・汗・涙・皮脂に強いウォータープルーフ処方。美容液成分(保湿)配合。
- メーカー:井田ラボラトリーズ
- ライン:--
- 容量:--