みんなの総合評価SHISEIDO | オイデルミン エッセンスローション
3.11
(調査件数:4件)
- コスパC
- 保湿力A
- 効果の実感B
- 肌なじみの良さA
評価更新日:2023.03.09
同じスペックでより安い商品SHISEIDO | オイデルミン エッセンスローション
同価格帯でより高スペックの商品SHISEIDO | オイデルミン エッセンスローション
とにかくコスパ重視の商品SHISEIDO | オイデルミン エッセンスローション
最新クチコミオイデルミン エッセンスローション
- 化粧液という名前ですが 思いの外わりとさらっとめに感じます。 同じSHISEIDOのフィーチャーソリューションの 化粧液の方がイプサのメタボライザーみたいに わりととろっとしてるかなって感じ(わかりづ33歳乾燥肌黄み色白Emi
- ついに3/1に発売される「オイデルミン エッセンスローション」 SHISEIDO赤を巡らせる習慣をぜひオイデルミンで。 独自の技術「アクティブREDテクノロジー」で、 ハリや弾力、なめらかさ34歳混合肌青み色白plumeria
- 2023年3月1日 発売 資生堂が1897年に初めて発売した化粧品『オイデルミン』が進化して新登場。 とろみがあって、まるで美容液と錯覚するほど濃厚なテクスチャーです。 肌なじみが良く、後肌は全く42歳混合肌黄み色白noa
- オイデルミン エッセンスローションを使ってみました。 赤いボトルが印象的なお化粧水です。 とろみがあるローションで、お肌に広げるとじんわり馴染んでいくような感じがしました。 手の甲につけると、肌のキメ42歳混合肌黄み色白チェリミア
商品情報SHISEIDO | オイデルミン エッセンスローション
ブランド | SHISEIDO |
---|---|
価格 |
|
発売日 | 2023.03.01 |
カテゴリ |
あなたの美しさを日々、更新。 生命感あふれるつややかな肌が続く。 ○ケフィア発酵エキス GL※1・日本産のユズを使用したユズエキス GL※2 ・資生堂独自成分4MSK※3(整肌)を配合、独自のアクティブ RED テクノロジー搭載のエッセンスローション。 ※1 ケフィアエキスとグリセリンを配合した、保湿成分 ※2 ユズエキスとグリセリンを配合した、保湿成分 ※3 4-メトキシサリチル酸カリウム塩 ○肌あたりの良いエッセンスローションが肌の全体になめらかに広がり、角層のすみずみまで素早く浸透し、乾燥による小じわを目立たなくします。 ○輝くような透明感と、うるおったなめらかな肌へ導きます。 ○すべての肌タイプでご使用いただけます。 ○LiquiForm®(リキフォーム)によるレフィル容器を採用し、サステナビリティに配慮。 ○アレルギーテスト済み、ノンコメドジェニックテスト済み(全てのかたにニキビができない、アレルギーが起きないというわけではありません。) ○パラベンフリー、ミネラルオイルフリー。
メーカー: | 資生堂インターナショナル |
---|---|
ライン: | -- |
容量: | 145mL |