みんなの総合評価BOTANIZM | ボタニズム クレンジングバター
- コスパC
- クレンジング力B
- 肌への優しさB
- 水切れの良さA
同じスペックでより安い商品BOTANIZM | ボタニズム クレンジングバター
同価格帯でより高スペックの商品BOTANIZM | ボタニズム クレンジングバター
とにかくコスパ重視の商品BOTANIZM | ボタニズム クレンジングバター
最新クチコミボタニズム クレンジングバター
- 🌹ボタニズムスキンケアライン新登場🌹 ボタニズムは、性別や年齢問わず使える シンプルな4ステップだけのスキンケアライン。 毎日のお肌にぴったりで、美容に有用な成分をたっぷり配合。 誰にでもスト34歳混合肌標準みう🌹フォロバ100%
- ボタニズム トライアルセットをお試ししています。 【ボタニズム クレンジングバター】 チューブから4cm程度を手のひらに出し、顔全体にのばしてメイクとやさしくなじませます。 そのあと、水またはぬるま45歳普通肌青み色白maffy
- 2023年3月1日にデビューした新ブランド✨ なんとあの“ビービーラボラトリーズ”の新ブランドなんです😍 ビービーラボラトリーズ大好き💕 ◆ クレンジングバター こっくりとしたテクスチャーで、名27歳混合肌標準ri__chan029
- \最善のフツウへ♡新ブランドボタニズム/ こんばんは。はるいさです🍃 今回は、コスメラウンジ(@cosmelounge)様より、ボタニズム(@botanizm_official )のトライアルセ27歳敏感肌標準はるいさ
商品情報BOTANIZM | ボタニズム クレンジングバター
ブランド | BOTANIZM |
---|---|
価格 |
|
発売日 | 2023.03.01 |
カテゴリ |
バター!? な感触。とろけてするん! な汚れ落ち。 こっくりしたテクスチャーが肌の上でなめらかにとろけて、⽑⽳の奥からやさしくメイクオフ。 こすらなくても脂性の汚れもきちんと落ちて⽑⽳ケアもかないます。 メイクしない⽅や⽇焼けどめだけの⽇も、しっかりオフして⼼地よく。 ボタニズムのスキンケアでめざす肌は、乾燥やくすみ*のないつるんとクリアな肌。 *乾燥、汚れや古い⾓質による 【厳選した5つの共通成分】 ・メリッサ葉エキス(レモンバームエキス)/保湿成分(広島県産) メリッサはレモンバームとも呼ばれる⾹りのよいハーブで、ポリフェノールの⼀種「ロスマリン酸」を含んでいます。 ボタニズムのスキンケアに配合しているレモンバームエキスは広島県産。 原材料残渣を肥料に使うなど循環型農法を実践、栽培から精製までサステナブルな農場で育った健康な葉を旬の時期に収穫しています。 ・ウメ果実エキス/保湿成分(国産) 日本国内で生産される高級品種南高梅の実から抽出されたエキス。 ・チャ葉エキス/整肌成分(国産) ツバキ科の常緑⼤低⽊チャノキの葉から抽出されたエキス。 茶カテキンやタンニン、ビタミンCなどを含みます。 ・シャクヤク根エキス/保湿成分(国産) 美しい花を咲かせるシャクヤクの根から抽出されたエキス。 ・グリチルリチン酸2K/整肌成分 マメ科の植物であるカンゾウの根から得られた成分。 【ボタニズム クレンジングバターの特徴成分】 ・フラーレン/整肌成分 ・ツバキ種子油/保湿成分(国産) 【天然精油の香りでケアタイムを楽しく シトラスアロマの⾹り】 柑橘の輝く雫を思わせる、心を満たす香り。 カボス果皮油/ユズ果皮油/オレンジ果皮油/イヨカン果皮油/コウヤマキ枝/葉油 【7成分無添加】 パラベン・合成着⾊料・合成⾹料・シリコン・エタノール・⽯油系界⾯活性剤・鉱物油 【環境に配慮したパッケージと包材】 製品には、エシカルな観点から⼀部リサイクル原料を採⽤。 パッケージには環境に配慮した素材を積極的に採⽤し、包材の使⽤量も極⼒減らすなどサステナブルなものづくりに努めています。
メーカー: | ビービーラボラトリーズ |
---|---|
ライン: | -- |
容量: | 100g |
すべての成分 | パルミチン酸エチルヘキシル、水、イソノナン酸イソトリデシル、ステアリン酸ポリグリセリル-10、イソステアリン酸PEG-6、ツバキ種子油、チャ葉エキス、ウメ果実エキス、シャクヤク根エキス、メリッサ葉エキス、フラーレン、グリチルリチン酸2K、カボス果皮油、ユズ果皮油、オレンジ果皮油、イヨカン果皮油、コウヤマキ枝/葉油、BG、トコフェロール、ステアリン酸グリセリル(SE)、ラウロイルメチルタウリンNa、酸化鉄、シリカ、PVP、エチルヘキシルグリセリン、ポリアミノプロピルビグアニド |
---|
![]() 乾燥部位との相性が良い | :パルミチン酸エチルヘキシル、イソノナン酸イソトリデシル、チャ葉エキス、シャクヤク根エキス、メリッサ葉エキス、グリチルリチン酸2K |
---|---|
![]() 脂性部位との相性が良い | :イソノナン酸イソトリデシル、チャ葉エキス、シャクヤク根エキス、メリッサ葉エキス、グリチルリチン酸2K |
![]() 敏感部位との相性が良い | :イソノナン酸イソトリデシル、シャクヤク根エキス、メリッサ葉エキス、グリチルリチン酸2K |
![]() 乾燥部位との相性が悪い | :酸化鉄 |
![]() 脂性部位との相性が悪い | :酸化鉄 |
![]() 敏感部位との相性が悪い | :トコフェロール、酸化鉄、シリカ |
![]() アレルギー誘発の可能性 | :ツバキ種子油、チャ葉エキス、シャクヤク根エキス、メリッサ葉エキス、オレンジ果皮油、酸化鉄、PVP |
- *すべての方に当てはまるとは限りません
- *不安がある場合は皮膚科医等にご相談されることをおすすめします
- *はじめての化粧品は必ずパッチテスト等、お試しの上ご使用ください
- *すべての成分のなかから、特に一般的な成分のみアラート表示をしています
- *客観的な成分解析をもとに表示しており、配合量および製造元の配合目的とは関係ありません
- *最新の成分情報は公式サイトをご確認ください