いまやSNSやベスコスを席巻する、プチプラリップ。その実力を侮るなかれ…デパコスに勝るとも劣らない極上の仕上がりを実現する名品たち。市場を牽引する、売れに売れているプチプラリップが大集合!



ちふれ
口紅(詰替用)全30色
各350円+税
1年間に約440万本*を出荷する大ヒットアイテム。「右肩上がりの人気が止まりません!」とブランド担当者からも歓喜の声が。350円と手に取りやすい価格ながら、高品質かつ豊富なカラバリが人気のひみつ。なかでも一番人気は「#エロリップ」で話題の549番。ひと塗りで深みのある口もとを演出してくれる。
*2018年4月〜2019年3月のアイテム出荷累計本数


セザンヌ
ラスティング リップカラーN 全11色
各480円+税
発売開始から25年のロングセラー品。最近の新色は発売前から話題になることが多く、陳列中に売り切れる色もあるほどで、出会えたら奇跡、幻のリップというクチコミも多数見られる。ティントではないのに落ちにくく「見たままの色がしっかりと発色する」と愛用者が続出。実は、キャップ天面がミラー代わりに使えて便利!


オペラ
リップティント N 全8色
各1,500円+税
2019年5月にブランドリニューアルしたオペラ。すでに大好評だった「リップティント」は全6色から全8色となり、限定色として発売するも即完売となった2色(07,08)を定番カラーに追加。とくに08は「肌色をきれいに見せてくれるバーガンディ」と支持者が多い。あざやかなのに透け感のある、ピュアな質感がひと塗りで叶う。
*2016年10月4日〜2019年7月31日のアイテム出荷累計本数


キャンメイク
ステイオンバームルージュ 全14色
各580円+税
発売するカラーがどれも人気で、廃盤色を選ぶのが困難なため、全14色での展開となっているそう。キャンメイクのなかで、全14色ものカラバリをもつアイテムは、ネイルを除くとステイオンバームルージュだけ。リップクリームの保湿力と口紅の発色を叶えてくれる点に高評価が集まっている。ミラーレスでラフに塗っても◎


エクセル
グレイズバームリップ 全7色
各1,600円+税
発売前からSNSで大きな話題となったリップ。多くのインフルエンサーやYouTuberが紹介し、人気に火がついた。濃厚なバームのような極上のテクスチャーが、唇のうえでとろけて密着。トリートメント感覚で毎日つけたくなる、最高のつけ心地を実現。くすみのないクリアな発色だから、重ねても厚塗り感ゼロ。


レブロン
バーム ステイン 全10色
各1,200円+税
これぞ、クレヨンリップの代名詞! 軽いつけ心地で色長持ち、なのにバーム効果でうるおいが持続。クレヨンタイプだから鏡なしでパッと塗れる手軽さや、リップライナー不要で美しい輪郭に仕上がるのも人気の理由。すっきり爽やかなペパーミントの香りは「いつでもキスできる♡」と話題に。
*2012年〜2019年7月のレブロン マット バーム、バームステイン(ジャスト ビトゥン キサブル バーム ステインを含む)の出荷累計本数


media | カネボウ化粧品
ブライトアップルージュ 全14色
(※PK-03はファミリーマート限定色)
各1,100円+税
2019年2月の発売以降、ひと塗りで顔全体の印象をあかるく見せる「肌映えルージュ」として大人気に。有名ヘアメイクアップアーティストやYouTuberなど、美容賢者たちが美容誌やSNSで多数紹介している名品。推しポイントは、黄ぐすみが気になる肌にも映える発色と、リップクリームいらずのしっとり感。


パラドゥ
サクラヴェールリップ 全1色
700円+税
2018年度は前年比214%*の売上を記録。製品名に関連して桜の季節に売上がぐんと伸び、30秒に1本売れた日もあるのだそう。「色づく・うるおう・口紅の下地」の1本3役をこなす美容液スティック。カサつきやくすみなど、あらゆる悩みを解決しながら、ぷるんとうるおった桜色の唇に整えてくれる“お守り”的な存在。
*2018年4月1日~2019年3月31日と2017年4月1日~2018年3月31日の累計出荷本数を比較
