異なる雰囲気の夏コスメ🌻💠で今年の夏を満喫しましょ❣️
4月29日から日本限定色🇯🇵として登場した、エチュード『プレイカラーアイズ ミニオブジェ』の「ヒマワリハーバリウム」と「ラベンダーポプリ」を、遅ればせながらげっとん🛍 * エチュードの「プレイカラーアイズ」シリーズ🎨(&「プレイカラーアイシャドウ」シリーズ🎨)は、それぞれのテーマに合ったカラーがセットされてて、欲しくなるパレットがいっぱいなんだけど😍今回の日本限定色は、お花をイメージしたカラーとなっておりまする💐 * * 【🌻ヒマワリハーバリウム🌻】 異なる質感のグラデーションカラー4色が、鮮やかに咲くヒマワリ🌻のように元気な印象を与えてくれるビタミンカラー💛🧡✨ * セットされてるのは、 1️⃣ヒマワリブルーム(ゴールドラメ) 2️⃣コーラルスパークリング(多色ラメ) 3️⃣真夏のビタミン(パール) 4️⃣焼けつくコッパー(マット) の4色となっておりまする🌻(エチュードのアイシャドウ、1色1色のネーミングが可愛くて好き💖)これはもう、イエベさん💛だったら確実に使いやすいカラー展開🤩 * 1️⃣&3️⃣&4️⃣の3色使いで、よりフレッシュ感🍋🍊を演出することもできるし、2️⃣&3️⃣&4️⃣の3色使いで、ピンクゴールドっぽい目元に仕上げることもできまする💖 * これは、この夏🌞大活躍すること間違いなし❣️なカラーでございます🎉 * * 【💠ラベンダーポプリ💠】 「ヒマワリハーバリウム」とは対照的に、涼し気🎐で透明感のある目元を演出してくれるニュアンスカラー💠✨ * セットされてるのは、 1️⃣ルーセントラベンダー 2️⃣ガラスの斜光 3️⃣センシュアルラベンダー 4️⃣可憐なブルゴーニュ の4色でございます💠こちらのパレット🎨はニュアンスカラーということで、マットカラーは入っておらず🙅🏻♀️ラメ&パールのふたつの質感となっておりまする✨ * 上2色(1️⃣&2️⃣)が涼しげな印象を与えるカラーでありながらも、下2色(3️⃣&4️⃣)に肌なじみの良いカラーを持ってきてるあたりが、使いやすくて良き🙆🏻♀️ * 一見、ブルベさん向け💙のカラーにも見えるんだけど、下2色(3️⃣&4️⃣)のおかげで、イエベさん💛でも割と挑戦しやすいカラーなのではないかと思ってみたり🙄💭 * こちらは、涼しげな目元を演出したい時に活躍してくれそうなパレットでございます🎐 * * 正直ね、どっちも捨てがたいカラーなのですよ🤩だって雰囲気が全然違うんですもの❣️その上、日本限定色…これはもう、2色買いしちゃいますって🤣 * #エチュード #ETUDE #エチュードハウス #プレイカラーアイズミニオブジェ #PlayColorEyesMiniObjet #ETUDEPlayColorEyesMiniObjet #MiniObjet #日本限定色 #日本限定 #限定色 #限定カラー #limitedcolor #数量限定 #限定 #ヒマワリハーバリウム #SunflowerHerbarium #ビタミンカラー #イエローメイク #ラベンダーポプリ #LavenderPotpourri #ニュアンスカラー #透明感カラー #夏メイク #韓国コスメ
よかった!
ヴィセ
ヴィセ リシェ アイブロウパウダー
品番:BR-5(限定色)
5月16日に発売が開始された、ヴィセリシェ『アイブロウパウダー』の限定色「BR-5 ニュアンスブルー」をげっとん🛍 * 「アイブロウパウダーのストックがない〜っ💨」と、過去に1人でドタバタしてたけ酷似コスメ、スウォッチしてみてビックリ‼️
前から気になってた、セザンヌ『トーンアップアイシャドウ』の「06 オレンジカシス」をげっとん🧡 * プチプラのアイシャドウ、キャンメイクは何度か買ったことあるんだけど🛍セザンヌはあんまり買ってなかった純子はん👻(調べてみたら、ニュアンスオンアイシャドウの店舗限定色ひとつしか持ってなかった🥹) * いつも4色パレット🎨を買うことが多いので、この3色パレット🎨っていうのが、なんだか新鮮✨ * なんでも、この『トーンアップアイシャドウ』は、 ✔️明るさベース(左) ✔️肌なじみカラー(中央) ✔️引き締めカラー(右) の3色からなってて、左から順に塗っていくだけで簡単にグラデーションカラーが完成してしまうとのこと🤓 * まず間違いのないブラウン系🤎にしようかとも思ったんだけど、これからの季節に使うんだったら、思い切ってオレンジ系🧡にしちゃえ🤩ということで「06 オレンジカシス」をGET🛍 * 左から順に… ✔️目元を明るくするホワイト🤍(左) ✔️肌なじみ抜群のオレンジ🧡(中央) ✔️引き締めのカシス♥️(右) というカラーになっておりまする💁🏻♀️ * どのカラーにも微細パールが配合されてるので、キラキラLOVER✨の私には嬉しい限り👻💕ホワイトカラーは、真っ白じゃなくて、黄色みがかったホワイトなので、涙袋に使ってもOK👍 * 「オレンジカシス」っていう名前だから、右のカシスカラー♥️は、どんな発色なんだろう🤔💭と思ったけど、ほんの少しだけ赤みの入ったブラウン🤎で、しかも一度でガッツリ発色しないので、お好みで色調整ができまする😉(ちなみに、こちらもパール配合✨) * スウォッチ画像は、指👆で3回くらい重ねづけした状態での発色なので📷ブラシでふんわりのせれば、もっと肌なじみの良い発色になりますよ〜💖 * * * …で、ですね。 * * * これ、ちょっとやってみたかったこと😆✨ * 5枚目のお写真📷なのですが… 1️⃣どっちがセザンヌでしょう❓ 2️⃣もう片方は、どこのアイシャドウでしょう❓ * * コスメLOVER界隈では結構知れ渡ってる情報なので「そんなの知ってるよ〜❣️」っていう人も多いかもですが😅このスウォッチ比較、やってみたかったのです🤩 * 正解は… 1️⃣セザンヌは…右👉 2️⃣もう片方は… * * * なんと‼️スックなのです😳スック『デザイニング カラー アイズ』の「02 光橙花」なのですよ😦(なお、スックの『デザイニング カラー アイズ』は既に生産終了となっておりますので、ご注意くださいませ🙇🏻♀️) * あのデパコスのスックと、ほぼ同じカラーがセザンヌから出ているという現実🎉 * 締め色は、パールが入ってないこともあり、さすがにスックの方がパキッとした発色だけど、残りの2色は…素人の私では、ほぼ色の区別がつかない👻💨 * もちろん、1度塗りでの発色はスックの方が良いけど、それにしてもこのカラーの酷似具合、すごすぎませんっ⁉️ * アイパレット🎨って、どうしても減りが早いカラーと遅いカラーっていうのが出てきちゃうのよね😓でも、1色が底見えしたからって、新しく買い換えるのも… * …という時に💡 * プチプラで代用できるカラーがあれば、これはヒジョーにありがたい🤩 * * 今まで「デパコスの酷似プチプラコスメ」情報を見る側だったワタクシですが👻実際にスウォッチしてみて、改めて「やっぱり似てる〜っ❣️」と実感したのでございました🔍 * 気が向いたら、第2弾、第3弾と、実際にスウォッチ比較してみようかしら🙄(需要、あるか🤔❓) * #セザンヌ #cezanne #セザンヌトーンアップアイシャドウ #トーンアップアイシャドウ #06オレンジカシス #オレンジカシス #cezannetoneupeyeshadow #toneupeyeshadow #SUQQU #スック #デザイニングカラーアイズ #スックデザイニングカラーアイズ #02光橙花 #光橙花 #酷似コスメ #酷似アイテム
お肌のバリア機能をサポートしてくれるアイテムです🍀
『earfit(オルフィット)』のブースター化粧水&セラムを使ってみました〜💖 * 『earfit』の「Biom Cera(バイオムセラ)」シリーズは… 乳酸菌混合体“バイオプロティクス4コンプレックス”(ビフィズス菌培養液、乳酸桿菌発酵液、乳酸球菌培養溶解質、ストレプトコッカスサーモフィルス培養物)にセラミドリポソームをプラスしている …のが特徴のラインなんですって🤓 * スキンケアアイテムにセラミドが使われてるのはよく見かけるけど、乳酸菌(それも混合体‼️)が使われてるとは、なんだかオドロキ😳乳酸菌って、ヨーグルトとかサプリ💊とか、体内に取り込むものっていうイメージがあったから、それがスキンケアにも使われてるなんて、お肌に良さそうだわ🥰 * * ブースター化粧水「バイオムセラ バリアトナー」は、その名のとおり、洗顔後、最初に使う化粧水でございま〜す💁🏻♀️ * こちらは、 ✔️肌を整える「ドクダミエキス」 ✔️肌にうるおいを与える「ヒアルロン酸Na」 が配合された、86%が天然由来成分となっている化粧水でございます😊しかも、お肌と同じpH4.5〜pH6.0という弱酸性となっているので、健やかなお肌を維持してくれるのです🍀 * ドクダミエキスが使われてるから、なんとなく薬草くさいのかなぁ🍃って思ってたんだけど、実際に使ってみたら、それほど香りはなく、ほんの少〜しだけベルガモットの香り🍊がする程度でした☺️ * テクスチャーは、シャバシャバ💦した感じではなく、若干とろみのある化粧水でした💧とろみはあるけど、スッ…とお肌になじんでくれて、ベタベタした感じがしないのも良き👍これだったら、洗顔後すぐに使うことで、お肌の乾燥を防いでくれそう💕 * もちろん、ブースター化粧水としてだけでなく、目元や口周りなどの気になる箇所にコットンパックとして使うこともできるし、拭き取り化粧水として使うこともできますよ〜🙆🏻♀️ * * セラム「バイオムセラ バリアセラム」は、スポイト式になってて、とろみのある美容液でございます💧 * こちらの美容液は、93%が天然由来成分となっていて、 ✔️ドクダミエキス ✔️ツボクサエキス ✔️チャ葉エキス という3種類の整肌成分が配合されておりまする📋ツボクサエキス…そう💡話題のCICAでございます🤩 * 実際に使ってみた感想は、とろみがあるのに、いつまでもお肌の上でベタベタすることはなく、お肌がモチモチになってくれました🥰 * 私は、このセラムを一度、全顔になじませた後、目尻や口周りなど乾燥が気になる部分に再度重ねづけをしております👻それでもベタつき感はないので、使いやすい❣️ * * どちらもシンプルなパッケージっていうのも、個人的には大好きPOINTだったり😍 * お肌のバリア機能をサポートしてくれて、刺激を受けにくいお肌にしてくれる『earfit』のスキンケアライン、お肌の調子がすぐれない時の“お守りアイテム”として持っておきたいところです💕 * #earfit #オルフィット #乳酸菌由来 #BiomCera #バイオムセラ #乳酸菌混合体 #バイオプロティクス4コンプレックス #ビフィズス菌培養液 #乳酸桿菌発酵液 #乳酸球菌培養溶解質 #ストレプトコッカスサーモフィルス培養物 #セラミドリポソーム #ブースター化粧水 #バイオムセラバリアトナー #BiomCeraBarrierToner #ドクダミエキス #ヒアルロン酸Na #美容液 #バイオムセラバリアセラム #BiomCeraBarrierSerum #ドクダミエキス #ツボクサエキス #チャ葉エキス #セラミド #ヒアルロン酸 #弱酸性 #pHバランス #鎮静 #低刺激 #敏感肌 #保湿
よかった!
CEZANNE
うるふわ仕上げパウダー
品番:01 ルーセントベージュ(セミマット肌)
セザンヌから出てるルースパウダー『うるふわ仕上げパウダー』の「01 ルーセントベージュ」が気になったので買ってみました〜🛍 * この『うるふわ仕上げパウダー』からは ✔️01 ルーセントベージュよかった!
GIVENCHY
プリズム・リーブル・スキンケアリング・マット
品番:2-C180
5月6日から新しく発売開始されたGIVENCHYのリキッドファンデーション『プリズム・リーブル・スキンケアリング・マット』をげっとん🛍 * 最近は、いろんなブランドからスキンケアファンデーションが登マシュマロ肌といえば、このパウダー💕
最近、ようやく店頭でも普通に見かけるようになった、キャンメイクの『マシュマロフィニッシュパウダー〜Abloom〜』の2色を、今更ながらだけどご紹介〜👻💨 * * まずは「01 ディアレストブーケ」から💐(お写真📷2枚目&3枚目) * こちらは当初、限定色として登場してたんだけど、人気が高かったのか😍この度、定番商品化いたしました〜🎉 * この「01 ディアレストブーケ」は、白・黄・緑・ピンク・紫という、くすみ補正&トーンアップをしてくれる5色のコントロールカラーからなっておりまする🎨 ✔️白🤍:ハイライト ✔️黄💛:クマ&くすみ補正 ✔️緑💚:赤み補正 ✔️ピンク💖:血色感プラス ✔️紫💜:ハイライト という感じでございます💁🏻♀️ * この5色を混ぜて使うと、お肌の透明感がUPしてくれるのです⤴️(つけすぎると白っぽくなっちゃうので🫥そこは注意が必要っす⚠️)付属のパフを使ってもいいんだけど、ブラシでふんわりのせれば、まず失敗することはないかと🙆🏻♀️ * * そして、この度、新色として登場した「02 サクラクチュール」🌸(お写真📷4枚目&5枚目) * こちらは、ほんのりピンク💕が血色感をUPしてくれて、多幸感あふれるピンク系カラーとなっておりまする☺️ ✔️白🐇:ハイライト ✔️濃ピンク🦩:血色感 ✔️薄紫🔮:ハイライト ✔️桜🌸:血色感 ✔️ベージュ🦮:カバー という感じになっておりまするよ〜💁🏻♀️ * 全体にピンク系の配色だけど、白ベース🤍の中に、ほんのりピンク💕といった感じの発色なので、顔がピンクピンク💖する心配はございませぬ😆 * * 実際に指にとってのせてみると、2色の違いが分かりやすいかと🤓(6枚目のお写真📷) * 「01 ディアレストブーケ」の方が白っぽく🤍、そして「02 サクラクチュール」は「01 ディアレストブーケ」に比べると少しピンクっぽく💖なっておりまする🔍(指👆で直接つけた状態での発色なので、実際は、こんなに白浮き🫥はしませんよ〜😅) * 実際にブラシにとってのせてみた感じは、7枚目のお写真📷なんだけど…違い、分かるかしら🙄❓試しに境界線を引いてみたんだけど🖋「02 サクラクチュール」の方が、若干ピンク💕っぽいような…でも、線を引かなかったら区別がつかないっ😆💦 * ここまでくると、もう、どちらが良い❣️というより、好みの問題になりそうだけど😅それでも強いて言うなら、お肌に透明感を出したかったら「01 ディアレストブーケ」、ほんのり上気した多幸感あふれるお肌を演出したかったら「02 サクラクチュール」っていう使い分けができそう…かな❓ * まぁ、どちらも持っていて損はないアイテムということですな🥰ちなみに、どちらも紫外線カット値はSPF19/PA++となっていて😎単品使用時は、洗顔料のみでオフできますよ〜👍 * #canmake #canmaketokyo #キャンメイク #かわいいに出会える #プチプラコスメ #プチプラ #マシュマロフィニッシュパウダー #マシュマロフィニッシュパウダーabloom #フェイスパウダー #01ディアレストブーケ #ディアレストブーケ #02サクラクチュール #サクラクチュール #血色感 #透明感 #くすみ補正 #トーンアップ #毛穴レス #マシュマロ肌 #サラサラ肌 #マット肌 #透明肌
よかった!
Yves Saint Laurent
ピュアショット ナイトセラム
品番:--
イヴ・サンローランの『ピュアショット ナイトセラム』を使ってみました〜💖 * 純子はん👻、いろんなセラム(美容液)を使ってるけど、夜🌠に特化したセラムを使うのって、何気に初めてかも🐣 * なんプチプラの抜け感ライナーは、これで決まり❣️
キャンメイクのリキッドアイライナーから限定色が3色出ていたので、3色ともげっとん🛍 * マスク生活😷になっても、アイライナーはメイクアイテムとして健在だから(アイシャドウは省いても、アイライナーだけは描くヒトです👻)限定色を見かけたら、つい買っちゃうのです😜 * そして、なんと❗️キャンメイクのリキッドアイライナーを、今まで一度も使ったことのないワタクシ😅それなのに一気に3色買いとか…チャレンジャーすぎっ🤣 * 今回、登場した限定色は ✔️05 グレージュ ✔️06 ローズグレージュ ✔️07 ミルクブルージュ の3色でございます💁🏻♀️ * 適度にコシのある筆なので、太いラインも細いラインも自由自在に描けちゃうのが良きところ💕 * しかも、速乾タイプの上、ウォータープルーフ・汗プルーフ・皮脂プルーフ・スマッジプルーフときたもんだ🤩更には、美容液成分まで配合されてるとな😳プチプラで、このクオリティ…すごすぎるっ‼️ * * さてさて、実際に3色ともスウォッチしてみた感想ですが… * * 「05 グレージュ」と「06 ローズグレージュ」は、たぶん手持ちのアイライナーでも似たようなカラーがありそう😆💦でも、どちらも普段使いしやすそうなカラーだから、どちらか1色を選べと言われたら、かなり悩みそう🤔💭 * そして、今回の3色の中で純子はん👻が一番魅かれたのは「07 ミルクブルージュ」でございます🤩グレーともブルーとも違う、でも若干ベージュっぽさも入ってる絶妙なカラー❣️これ、グレー系やブルー系のカラコンと合わせたら、めっちゃ良さそう🥰 * これが1本1,000円かからずにGETできてしまうとは🤩キャンメイクさん、ほんとイイ仕事してくれます👏 * キャンメイクのアイライナーといえば、ジェルライナーの「クリーミータッチライナー」が有名だけど、この「ラスティングリキッドライナー」も要チェックでございます💡特に、今回の限定色は抜け感のあるカラーなので、完売しちゃう前に、見かけたらGETです👍 * #canmake #canmaketokyo #キャンメイク #かわいいに出会える #アイライナー #eyeliner #リキッドライナー #リキッドアイライナー #liquideyeliner #ラスティングリキッドライナー #lastingliquidliner #05グレージュ #グレージュ #greige #06ローズグレージュ #ローズグレージュ #rosegreige #07ミルクブルージュ #ミルクブルージュ #milkbluege #ウォータープルーフ #美容液成分配合
よかった!
ロゼット
江戸こすめ 米ぬか酵素洗顔パウダー
品番:--
ず〜っと気になって探してた、ロゼットの『米ぬか酵素洗顔パウダー』を、ようやくげっとん🛍 * ちょうど酵素洗顔パウダーのストックがなくなったので、何か買おうかなぁ🤔💭と思ってたところに、偶然見かけう〜ん…
アロヴィヴィ
アロジン マルチパーパスクリーム
品番:--
『アロジン マルチパーパスクリーム』を使ってみました〜🤓 * こちらのアイテム、保湿・保護成分のキダチアロエ💚&アロエベラ💚をワセリンに練り込み、更には、整肌成分のコエンザイムQ10、ビタミンCう〜ん…
lujo
クリアアップ ファンデーション(ライトベージュ)
品番:--
『lujo(ルジョー)クリアアップファンデーション』のライトベージュを使ってみました〜🤓 * こちらのファンデーションは…なんと‼️ヒト幹細胞培養液入り美容液ファンデーションなのですよかった!
DECORTÉ
ゼン ウェア フルイド
品番:--
4月16日に発売が開始された、コスメデコルテの『ゼン ウェア フルイド』を使ってみました〜💖 * こちら、なんと「禅」の教えに着想を得たリキッドファンデとなっているのです😧 * “静寂の中で心を澄よかった!
エクセル
スキニーリッチシャドウ
品番:SR12 デニッシュブラウン
純子はん👻にしては珍しく、エクセルのアイシャドウ『スキニーリッチシャドウ』を買いましてん🛍 * なぜ買ったかって❓そりゃあ、もう…ねぇ😆限定色だからでございますよ❣️ * 本日、4月19日に限定よかった!
DermaB
デイリーモイスチャーボディローション
品番:--
DermaBの『デイリーモイスチャーボディローション』を使ってみました〜🤓 * こちら、韓国🇰🇷で人気のボディケアシリーズで、2021年9月に日本での発売が開始された…らしいです📋 * お肌によかった!
TIME SECRET
タイムシークレット ミネラルプレストパウダー
品番:ミディアム オークル
密かに気になってた『タイムシークレットミネラルプレストパウダーR』を使ってみました〜🤩 * 実はコレ、ファンデーションではなくフェイスパウダーなのですよ❣️(⇦プレストパウダーの色から、最初、勝手に垢抜け眉にしたい時はコレ❣️
ドンキに行ったら、エクセル『スタイリング パウダーアイブロウ』の限定色「SE04 モーヴブラウン」と「SE05 オリーブブラウン」が置いてあったので、限定オバケの純子はん👻な〜んにも考えずに2色ともげっとん😂(“限定”ってコワイわぁ🤣) * 実はエクセルのアイブロウって、今まで一度も使ったことないのです😝それなのに、一気に2色買ってしまうワタシって😆💦 * 何はともあれ、レビューしてみましょ〜🔍 * * 【SE04 モーヴブラウン】 ラベンダーニュアンスの明るめピンクブラウンとなっておりまする💜真ん中の2色のニュアンスカラー、くすみピンク&くすみラベンダーがイイ味を出してくれてます😍 * 初見では、ブルベさん💙とか黒髪さん👩🏻向きのカラーかなぁ🤔💭って思ったんだけど、実際にスウォッチしてみると、くすみピンク💕は、そこまでピンクが強調された色じゃありませんでした😆 * なので、ブルベさん💙&黒髪さん👩🏻は、くすみラベンダー💜をメインに、イエベさん💛&茶髪さん👩は、くすみピンク💕をメインに使えば、割と取り入れやすいカラーではないかと思います💁🏻♀️ * ちなみに、一番上の濃いめカラーは、黄色みを若干抑えたブラウンの発色となっておりまする💛🤎 * * 【SE05 オリーブブラウン】 オリーブカラー🫒が特徴的な明るめアッシュブラウンとなっておりまする🤎こちらは、オリーブカラー&オレンジブラウンという組み合わせのニュアンスカラーが、アイブロウメイクの幅を広げてくれまする💡 * 一番上の濃いめカラーが、初見ではグレー😳⁉️と思ったんだけど😅実際にスウォッチしてみたら、深緑っぽいブラウンカラー🤎だったので、ちょっと安心🥰 * オリーブカラー🫒も、そこまで緑感は強調されず、緑がかったブラウン🫒🤎といった感じの発色でした☺️ * 落ち着いた雰囲気の眉にしたい人は、オリーブカラー🫒をメインに、垢抜け感を出したい人は、オレンジブラウン🧡をメインに使えば、イイ感じの眉に仕上がりますよ〜👍 * * どちらも、しっとりしたテクスチャーのパウダーなので、それほど色落ちの心配はありません🙆🏻♀️(スウォッチ後、ポイントメイクリムーバーでオフした時も、ひと拭きでは完全には色が落ちませんでした❣️) * ただ、付属のブラシでのせると、ふんわりしすぎて、あまり色が強調されないので💦(ちなみにスウォッチ画像📷は、指☝️でのせた時のカラーです🎨)キリッとした眉にしたい人は、毛質が硬めのアイブロウブラシを使った方が良い…かも🙄❓ * 実際にスウォッチしてみて、改めて思った💡この2色は…マジで甲乙つけがたいっす😆‼️だって雰囲気が全然違うんですもの〜🤩 * これは完売しちゃう前に、見かけたら即買いアイテムでございます❣️「茶色ですっ🤎」というカラーが使われてないところも、おしゃれポイント高し💡 * #エクセル #excel #スタイリングパウダーアイブロウ #アイブロウ #パウダーアイブロウ #眉墨 #限定色 #限定カラー #限定 #limitedcolor #限定コスメ #SE04モーヴブラウン #SE04mauvebrown #モーヴブラウン #mauvebrown #SE05オリーブブラウン #SE05olivebrown #オリーブブラウン #olivebrown #アイブロウパウダー #眉メイク #春コスメ #サナエクセル #ノエビア #株式会社ノエビア
よかった!
GIVENCHY
スキン PFCT エマルジョン
品番:--
GIVENCHYから新しく登場したスキンケアシリーズ『スキンパーフェクト』より「スキン PFCT エマルジョン」を買ってみました〜💖 * 基本的には『ソワン ノワール』シリーズを使ってる純子はん👻よかった!
NARS
ライトリフレクティング ファンデーション
品番:02174
NARSの新作ファンデ『ライトリフレクティングファンデーション』を使ってみました〜💖カラーは、ピンクとイエローのバランスがとれた明るめシェード「02174 LIGHT4(DEAUVILLE)」でござパッと見、似ている2アイテムを比較してみました〜💡
今まで使ってたKATEのアイブロウパウダーが、遂にボロボロになってしまったので(中身もケースも、みるも無残なくらいボロボロ💨)気になってたプチプラのアイブロウパウダーを2種類げっとん🛍 * 純子はん👻にしては珍しく、限定アイテムじゃないんだけどね😅でも、アイブロウのストックが、家🏠に1個もなかったのよ😱💦他のアイテムは、これでもか‼️っていうくらいストックがあるのに😂まさかの落とし穴アイテムでした😳 * * …ということで、急遽の比較投稿でございま〜す🙋🏻♀️ * * 今回、比較するのは… ✔️セザンヌ ノーズ&アイブロウパウダー 05 コーラルブラウン ✔️キャンメイク ミックスアイブロウ 09 ピーチティーブラウン の2アイテム🔍 * サイズはセザンヌの方が少し大きくて、お色も、よ〜く見ると👀若干は違うんだけど(お写真📷2枚目)パッと見では「ほとんど同じ色やん❗️」と思ってしまいます😅 * そんな2アイテム、実際にどれくらい違うのか、スウォッチしてみましょ〜🎉 * * …はいっ、お写真📷3枚目をどうぞ〜💁🏻♀️ * 名前のとおり、全体的にセザンヌの方が、コーラルっぽい黄みのあるお色になってて、キャンメイクの方が、黄みを消した若干ピンク寄りなお色になってますなぁ🧐 * これは、パーソナルカラー…というよりは、髪の色で使い分けるのもアリかも💡黄色がかったブラウンの髪色の時はセザンヌ、赤みがかったブラウンの髪色の時はキャンメイク、といった感じかしら❓ * でも、一番違いが出るのは、ノーズシャドウに使うカラーでございます🤓 * セザンヌの方は、しっかり“シャドウ”感を出してくれるお色になってるけど、キャンメイクの方は…ほぼ肌の色と同化😅 * がっつりノーズシャドウを入れたい時はセザンヌ、さりげな〜く入れたい時はキャンメイク、という使い分けをするのもアリかも💡 * * カラーの違いは、こんな感じだけど、もちの程はいかがでしょ❓…ということで、4枚目のお写真どうぞ〜📷 * ティッシュに色移りしなくなるまでゴシゴシした後が、こんな感じ💁🏻♀️どっちも、それなりには色が残ってくれてるけど…若干、セザンヌの方が濃く色が残ってるかな❓って感じです🤓 * もともと眉毛がしっかり生えてる人は、キャンメイクでふんわり色をのせるという使い方で良いし、私のように🙈眉毛うっす❗️そして少なっ‼️という人は、セザンヌでしっかり眉を描く🖌という使い方のが良い…かも🙄 * * そんなこんなで、パッと見👀同じように見える2アイテムを比較してみたわけですが… ✔️髪色 ✔️ノーズシャドウの濃さ ✔️自眉の程度 によって選んでみる、というのはいかがでしょ🤗 * ご参考になれば、これ幸い💕