◽️1st : Spring ( vivid ) / 2nd : Winter ( vivid )
◽️Cosme & SkinCareに注ぎ込んだお金は数知れず ...
◽️Jo Malone に恋してます◡̈♥︎
…続きをみる
よかった!
CHICCA
フローレスグロウ フラッシュブラッシュ
品番:06 ポニーテール
CHICCAと言えば…リップも有名ですが、 やはりこのクリームチークも外せないと思います。 秀逸。その一言に尽きます。 スポンジでポンポンとのせるだけで、肌に馴染む。 内側からの血色感じゃないかと思わせるような ピュアなほっぺの出来上がりです。 購入する際はクリームチークって ムラになりやすいんじゃないかなとか そんな風に思っていましたが、 専用のスポンジを使えば、ムラなく綺麗につけることができます。 ポニーテールは少し青みを感じるピンク。 これがなんとも言えない絶妙は色合いで 肌に透明感を与えつつ、 程よい血色感を与えてくれてお気に入りです。 CHICCAのブランド終了が発表されたので、 近いうちにほかのカラーも買い占めようと思います。う〜ん…
SUQQU
モイスチャー リッチ リップスティック
SUQQUのAutumn Collection@2019になります♥ 絶対に買ってしまうブランドのひとつで、 今回も安定に購入をしてきました(笑) このリップはいくつか持っていますが、 発色がいいタイプではなく、シアーにそして、 ツヤ感仕上がるタイプです。 Christmas@2018で出たリップもラメ入りでしたがら今回の限定もラメ入りタイプ! 冬花火はわたしが持っている同じシリーズのリップの中でも一番シアーなタイプなのではないかなと思います。 また冬花火と比べると燻色はもっとシアーな気がします。わたしの素の唇の色が濃いめというのもあるかもしれません。 購入する際にTUをせずに購入したため、帰宅後に自分の唇ではあんまり発色がしないことに気がつき、少し落ち込みました。もう少し発色が良ければなと思ったので、うーん…にしましたが、ブラウン+ラメのリップってなかなかないので、購入したのは後悔してません。 手持ちのブラウンリップと重ね付けしたりして、楽しもうかなと思います😆✨よかった!
SUQQU
モイスチャー リッチ リップスティック
SUQQUのAutumn Collection@2019になります♥ 絶対に買ってしまうブランドのひとつで、 今回も安定に購入をしてきました(笑) このリップはいくつか持っていますが、 発色がいいタイプではなく、シアーにそして、 ツヤ感仕上がるタイプです。 Christmas@2018で出たリップもラメ入りでしたがら今回の限定もラメ入りタイプ! 冬花火はわたしが持っている同じシリーズのリップの中でも一番シアーなタイプなのではないかなと思います。 3回くらい重ねづけしてやっと色味が分かる感じ。 なので、リップは濃い色が好きって人は向いてないかと。 ただシアーな発色な分、多色ラメがキラッと光る‼︎ ラメ好きにはたまらないんじゃないかと思います。 また今回の質感が少しべたっとした質感で、リップというよりもグロスに近い質感な気がします。 なので、グロスのような質感が苦手っていう人は避けた方がいいかもしれません。よかった!
Dior
サンク クルール
品番:(販売終了)867 アトラクト
全体的にピンクを感じるカラーパレット。 真ん中のピンクを使わずにブラウンのみでメイクすれば、オフィスでも問題ないブラウンメイクもできます。 逆にピンクを使えば、可愛らしい印象のピンクメイクに。 使うカラーを選べば色々と遊べるパレットかなと思います。 アイシャドウ自体はラメが入っているわけではないですが、ツヤ感がたっぷりです。また少ししっとりした質感なので目元に乗せても密着感があり、粉落ちもしません。 カラー、使いやすさともに持っていて損はないと思います。う〜ん…
オルビス
オルビスユー ウォッシュ
洗顔フォームは濃密な泡で汚れを洗い流すことができるせいか、洗顔後はワントーン肌が明るくなった感じがしました。9月頃に使った際、洗い上がりはさっぱりとしつつもツッパリ感はありませんでした。 ただ乾燥が気になる季節に使った際、少しツッパリ感がきになりました。 なので、敏感肌さんや乾燥肌さんは使うなら春夏向きかなと個人的には思ってます。よかった!
オルビス
オルビスユー モイスチャー
保湿ジェルは正直、苦手な部類です。 乾燥肌寄りなので、濃厚クリーム大好き派! ただこのジェルはジェル特有の軽いつけ心地なのに保湿感はしっかりとありました。なので、朝起きた時に乾燥が気になるということもありませんでした。 夏の暑い時期は保湿はしたいけど、クリームのような重いテクスチャは避けたくなるのでこのオルビスの保湿ジェルはもってこいかなと思ってます。 使用終わったあと購入していませんでしたが、夏に向けて使いたいと思ってるので近々購入したいと思います。よかった!
オルビス
オルビスユー ローション
化粧水はとろみのあるジェルに近いテクスチャ。 2回-3回に分けて、しっかりとハンドプレスをして化粧水を浸透させると肌が潤ってもっちりとした肌に。 洗顔、保湿ジェルも試させてもらいましたが、3つの中で一番好きなアイテムです。よかった!
to/one
ロング ラッシュ マスカラ
品番:01
フィルムタイプのマスカラで繊維などは入っていません。 ボリュームアップしたい、まつ毛は繊維が入っていて長いのが好き!みたいな人には向かないと思います。 私は別ブランドの繊維入りのマスカラ下地を最初に使っているため、この商品自体にボリュームアップはあまり求めてないので気になりませんでした。 気に入ったのはとにかくカープキープ力! まつ毛が下がりやすく、ひどい時は昼頃には下がってきてしまっていたのですが、このマスカラを使い始めてからは全く下がらなくなりました。 夜までしっかりとキープされていて、本当に大満足です。 また他のマスカラと違い、なんとも言えないツヤ感があって目がうるっとしてくれる気がします。 初購入でしたが、これはリピートしたいと思ってます。よかった!
GIORGIO ARMANI Beauty
パワー ファブリック コンパクト
品番:3.5
バーム→クリーム→パウダーとテクスチャが変わる、なんとも不思議なファンデーションです。 テクスチャが変わるということにも驚きましたが、一番驚いたのは付け心地。軽い!のにも関わらず、しっかりシミや色むらをカバーしてくれるんです。 カバー力があるファンデはやっぱり付け心地は重いものも多いですが、これは本当に軽くて少量っかりカバーしてくれる! この付け心地はぜひ一度体感してもらいたいです。 仕上がりはセミマット。マット過ぎず、艶肌過ぎない。絶妙な仕上がりで肌がつるんと綺麗に見える感じがします。 1日つけていて崩れについては崩れにくいというわけではないんです。小鼻のあたりは少しテカるし、崩れますが、気になる程でもないです。また崩れ方も汚くないのでお直しも楽チンです。 ちなみに私はメインで使ってるわけではなく、基本的にお直し用のファンデとして使っています。 最後にはパウダーへと変化し、さらっとした肌触りに変わるのでお直しとして使っていてもべたつき感までありません。 BAさんも言われてましたが、メインで使うならば同じシリーズのリキッドファンデを使うのが一番かなと思います。 ケース含めるとなかなかのお値段しますが、買って良かったです。よかった!
SUQQU
シマー リクイド ハイライター
限定品ではなく、新色! Spring Collectionで新たにでたリクイドチーク同様にリキッドタイプ。 ボトルではピーチベージュっぽいカラーに見えるけど、手に出すと割と白っぽい印象。1プッシュでもかなり伸びが良くて、ペカッと輝いてくれるハイライトです。 なので、健康的な肌色をしている方は少し白浮きするかもしれないし、このペカッとした輝きは好き嫌いは分かれそうな気がします。 またリキッドタイプなので、塗り方によっては下のファンデがよれてしまう可能性あります。 なので、使う際は指でポンポンと叩き込むイメージでつけてあげるとヨレることなく使えるとおもいます。 後からパウダーを重ねても艶感がかなり残ってました。パウダーの奥から光輝いてくれる感じで、鏡見るたびにうっとり。好き嫌いは分かれそうだけど、ハイライト好きな人は一度見てほしいハイライトです。 ちなみにBAさんから「下地に混ぜたり、アイシャドウベースとして目元の艶出しに使っても綺麗ですよ💕」と教えてもらいました。 実際にアイシャドウベースとしても使いましたが、まぶたを明るく見せてくれましたし、アイシャドウがヨレることなく密着力を高めてくれた気もします。 ポンプ式なので1プッシュの量が割と多く出てきてしまうのは難点かなとは思いますが、買ってよかったです。