よかった!
UR GLAM
スリムスケッチアイブロウペンシル
品番:ブラック
ユーアーグラムの100円のアイブロウペンシル。 人気があるということで使ってみましたが、かなりよかったです! 芯は1.5mmの細さで、眉を1本1本描くことができます。とても細いですが、今のところ折れないので強度もあると感じます。繰り出し式なので削る手間がないのもいいです。 また、ウォータープルーフとのことで、まだ汗ばむ季節に使ったことなく水への強さは分からないのですが、ちょっと擦った程度では落ちません。日常使いで眉尻が消えてしまうこともありませんでした。 芯が少し柔らかめで、描いた線に多少ムラができてしまったりもしますが、私は上から別のアイブロウパウダーで仕上げるので気になりません。 人気で品薄なのが残念ですが、なんと言ってもお安いので、見つけられましたらぜひお試ししてみてくださいね。よかった!
L'OCCITANE
ファイブハーブス ナリッシングヘアマスク
ロクシタンのファイブハーブスシリーズのヘアマスク。 こちらはハーブとフレッシュなオリーブオイルで、髪に潤いを与えてくれます。ちなみに「ナリッシング」とは、栄養満点の、という意味です。 匂いはきつめ。ハーブの匂いですが、何か甘さを感じる…恐らく、配合されているアーモンド油のにおいでしょうか。 この匂いが一晩は持続します。別途好きな香りのアウトバストリートメントを使っている方は、その香りを楽しめなくなりますので要注意です。 翌朝にはほとんど匂いはとれていました。 ただ、効果は本当に良かったです!私は猫っ毛で年中パサパサした髪なのですが、こちらを使った翌日も、髪が1本1本しっかりしたような、うねりが抑えられたコシのあるような状態が続きました。同じような髪悩みの方に本当おすすめします! 週に2〜3回使うのが一般的な使い方のようですが、私は毎日コンディショナーとして使いたいです(この使い方もHPに載っていました)。 これは現品購入しようかと思います!う〜ん…
メゾン マルジェラ フレグランス
レプリカ オードトワレ
品番:ジャズ クラブ
ブルックリンのジャズクラブをテーマにして作られた香水。大人の男性たちが集う、古びた薄暗いバー。 それなりに人生経験を積んできて、悲哀も余裕も感じるような男性から漂っていそうな香りです。 トップは爽やかなレモンやピンクペッパーですが、ミドルにラムやベチパーが香り、ラストにはタバコやバニラという落ち着いた重めの香りとなります。 ですが、個人的にはトップの爽やかさはほとんど感じません。重ための香りの中に、少し揮発するような軽めの香りがあるかな?程度です。 これは他のレプリカの香水にも言えますが、予想以上に香りがきついです。ワンプッシュでもかなり長いこと香りますし、良くも悪くも個性的な香りなので、その香りが苦手な人には香害になりやすいと思います。 かくいう私も、こちらの香水をムエットで嗅ぎ、良さそうと思って現品を購入したところ、匂いがキツ過ぎました。手首や首筋ではなく、足首やウエストに付けるくらいでちょうどいいです。 オンよりオフ、朝より昼以降、女性より男性のイメージです。 香りが強いので、コスパは良いです。よかった!
ディエム クルール
ディエム クルール カラーブレンドコンシーリングパウダー
カラフルな配色が目を引くこちらのコンシーラー。一時期SNSでバズってましたよね。元々POLAが好きなので購入してみました。 水色、黄色、ベージュの3色のパウダーを付属のチップでとり、クマなどにのせていきます。肌にこんなカラフルな色のせてまだらにならない?と心配になりますが、不思議なことに肌の色に溶け込むんです!写真の矢印の部分が、アイブローペンシルで描いた直線にコンシーラーを塗った部分です。 この自然なクマの消え方に感動!バズってたのは嘘じゃないんだと思いました。私の場合、ブラシの方で頬の赤み消しにも使用しています。 ただ、残念なのが乾燥すること!冬、乾燥肌の人は注意です。きちんと保湿してから使わないと、かなり乾燥が目立ってしまいます。また、リキッドファンデを使う際は必ずファンデ先に塗ってください。コンシーラーをつけてからファンデを塗ると伸びないし汚くなります。 とはいえ、このように自然にクマと頬の赤みを消せるのでとても気に入っています! 右側のピンクのパウダーは、チークやリップに使えるそうですが、正直出番はほとんどないです。チークに使うなら、付属のブラシでは小さくて濃く付きすぎてしまいましたので、別途大きなブラシでふわっとのせるのがおすすめです。よかった!
ADDICTION
ザ ネイルポリッシュ
品番:007S Vanilla Break
イエベ秋の普通肌でもくすまないベージュのネイルを探しており、たどり着いたのがこちらのVanilla Breakというお色です。 パールやラメは入っておらず、肌色っぽい黄味寄りのベージュです。 刷毛はこしがありますが、他のデパコスのネイルと比べると細いです。一気に幅広く塗れないので、私のようなネイル初心者には少し塗りづらく感じます。ですが、塗りムラが目立たず二度塗りでちゅゆんと仕上がります。これは嬉しい! 匂いはよくあるマニキュアと同じでそれなりにキツめ。ですが、乾いてしまえば気になりません。そして、乾くのがとても早い!夜寝る前にネイルをすると、マニキュアを塗ってからトップコートを塗るまでの時間も待つのが嫌ですよね。その時間がかなり短く済みます。これも嬉しいポイント。 もちは特段良くも悪くもなかったです。1日に何十回も手を洗う主婦では、2日程度で剥げたり割れができました。 ただ、お値段もデパコスにしたらお安いし、手がくすまないベージュも良いし(意外にぴったりなベージュって見つかりませんよね)、ネイル下手でもきれいに見えるよう仕上がるので総合的に良かったです。う〜ん…
サボリーノ
目ざまシート
起きたての肌にパックすることで、顔を洗うことなく洗顔、スキンケア、保湿下地までできるマスクです。 はがす時に拭き取ることで、余分な角質や汚れも絡めとってくれるそう。 目覚めに効きそうなセイヨウハッカ葉エキスやティーツリー精油が配合されており、またヒアルロン酸Naや水溶性コラーゲン、ハチミツといった保湿成分も色々と配合されています。 角質除去にリンゴ酸、その他ビタミン誘導体まで入っているまさにてんこ盛りマスク! こちらの香りはフレッシュマスカットの香りということですが、まぁすごく人工的な香りです(苦笑)昔食べたガムみたいだなと思いました。 シートは驚くほど薄い!マスクしてから60秒ではがすし、その後のメイクにも響かせないためにもこのくらいがちょうどいいんだなと思います。 肌にのせると、まず感じるのは香料。きつすぎる…。その後、ハッカやエタノールでかなりスースーします。使うには冬より暑い時期の方が良さそうです。また、敏感肌の方はエタノールで荒れないか気をつけてください。(普通肌の私は大丈夫でした) マスクをはがすと、60秒しかつけていないのに結構潤っています。ベタベタが残ることもなく、このままメイクしても大丈夫でした! しかし、やっぱり洗顔しないのは気持ち悪い…!!目の周りは使えないから、洗顔のように目の近くや瞼とかがスッキリしないし、洗っていない肌に無理やり清涼感と保湿を与えている感じです。 個人的には全くダメなシートマスクでした。商品としては斬新だし、かゆいところに手が届くなぁ!と感心していただけに残念です。 同じ60秒でできることなら、拭き取り化粧水とオールインワンを使う方が全然良かったです。う〜ん…
CLARINS
ジェントル フォーミング クレンザー ノーマル/コンビネーション
普通肌、混合肌向けの洗顔料です。 少し粘度のある白色のテクスチャーで、泡立てネットを使うとすぐにモコモコの泡ができます。モコモコの泡は、濃密というより軽い感じです。 香りはクラランスらしい独特な香りです。柑橘と草が混じったような匂い。初めは香りの強さに嫌かな、と思ったのですが、意外とすぐに慣れます。 洗い上がりは潤いが残る感じで、マイルドな洗浄力です。個人的にはもう少しさっぱりする方が好きなのでリピはないかな。それか、脂性肌用を試してみたいなと思いました。よかった!
Dior
カプチュール トータル セル ENGY スーパー セラム
細胞、特に幹細胞の研究を積み重ねてきたディオールは、幹細胞は年齢とともに潜在的なエネルギーが半減してしまうことを発見しました。 そのエネルギーを再活性化し、肌の活力を回復させることを目的としたのがカプチュール トータル セル ENGYシリーズです。 乾ききった土地でも芽を出し花を咲かせるロンゴザという植物をはじめ、91%が自然由来成分でできており、またアセチルヒアルロン酸という保湿成分が配合されています。 白い乳液のようなテクスチャーで、伸びも肌馴染みも良いです。ただ、香りがメンズっぽい!おじさんぽくてリタイアしようかと思いましたが、案外すぐ慣れます。 そして驚いたのが、3日ほど使用しただけで気になる鼻の毛穴が小さくなったこと!気のせいかな?とよく見ましたが(笑)、たしかに毛穴の開きが改善されています。なかなか毛穴に効くスキンケアに巡り会えずにいたので、この効果には感動しました!肌がふっくらして小さくみえるようになっているのでしょうか。 数日で効果が出たので、このシリーズのローションやクリームなども気になります。おすすめです!よかった!
Dior
ディオール アディクト リップ グロウ オイル
品番:012 ローズウッド
その人の唇の水分量に反応して色づくタイプのティントオイルです。 水分量で発色する製品は青みピンクになることが多く、イエベ秋の自分は避けているのですが、この製品のローズウッドのお色は大丈夫でした! すっぴんにこのリップだけでもいけるくらい、自然な血色感です。ナチュラルメイクの人や学生さんには使いやすいと思います。口紅の発色を求める人には不向き。 チェリーオイルが豊富に配合されていて、それらが保護フィルムとなりストレス要因や乾燥から守ってくれるそうです。 公式HPには『オイルなのにベタつかない』とありますが、普通に粘度がありベタつき感はあります(笑)ただ、ベタベタして嫌な感じがする程ではありません。 つけると縦皺が消えて、膜を張ったグロスのようになります。香りがミントとバニラが混ざったような感じで、塗りたてはけっこう香ります。マキシマイザーに甘ったるさが加わったような…個人的にはこの甘さがあまり好きではありません。ただ、しばらくすると消えます。 一度つけると膜が張ったような感じはかなり長く続きます。数時間後には乾いてきて塗り直し、というものも多い中、これは本当に乾かない!飲食さえしなければ。飲食するとすぐ落ちます。昼食後は塗り直し必須です。 このオイル自体の色は薄いので、マスクに多少ついても目立ちにくいのがまた使いやすいです。 香りさえ大丈夫なら、広い世代に気に入られる製品だと思います。よかった!
SK-Ⅱ
フェイシャル トリートメント クリア ローション
SKⅡベストセラーの拭き取り化粧水です。 ミニサイズを購入して使用しました。 こちらは化粧水の前に使うプレ化粧水の位置付けで、使うことにより後から付ける化粧水や美容液の入りを良くするものです。 SKⅡを代表する成分、特別な酵母菌から生まれたピテラを多く含み、角質ケア成分である3種のAHAが配合されています。また、保湿成分も配合されています。 テクスチャーは水のようにサラサラな透明な液体です。化粧水は独特な香りがしましたが、こちらは使っていて気になりませんでした。 拭き取り後は、かなりすっきりしているのが分かります。こちらだけで済ますには保湿力が足りないので、使用後は他の製品できちんと保湿する必要があります。 こちらを使うと肌のザラつきがとれ、その後のスキンケアが浸透する感じがします。 かなり好印象で通常サイズを購入したくなりますが、160mlで7,700円なので少しお高めです。しかし、本当にすっきりさっぱりして、それでいてヒリヒリするような乾燥も感じないのでとても良いです!ほしい!