専門的な知識はありませんがとにかくコスメが大好きでデパコス、プチプラ関係なく心惹かれたアイテムを買い集めています🥰💕先入観なく素直に感じたことを思いのままにお伝えしていきます🤗
…続きをみる
よかった!
ADDICTION
ザ アイシャドウ
品番:019M Solitude
これは無理です。 可愛すぎて無理です。 出会ってしまった、好みど真ん中のパープルアイシャドウ。 大好きなパープルの中でも特にテンションがぐーーーんっと上がってしまう最高で最強なパープルアイシャドウに。 この019M Solitudeは少し青みを帯びた深いパープルの色味をしています。 パーソナルカラーで言うとブルーベースの肌の方は特に馴染みやすい色味かと思います。 018MのCassisと019M Solitudeのどちらを購入するかで悩み、先にCassisを購入していたのですが、やっぱり欲しくて購入したのですが最初から悩まずに両方買っていたらよかった!!と思うほどにどちらも全く異なる魅力を持ったパープルアイシャドウでした!! 先ほど、Solitudeは青みを帯びた深いパープルと表現しましたがCassisは赤みを帯びた鮮やかなパープルなので目元の印象もアイメイクの雰囲気もがらっと変わります。 テクスチャーは固めですがしっとりとしていて高発色、高密着度、メイクを落とす瞬間まで塗りたての綺麗な発色を保っていてくれるので目元の元々の地肌が少しくすんでしまっていることにコンプレックスを感じているわたしとかわたしとかわたしには嬉しすぎる優秀アイシャドウです。 単色使いはもちろんですがCassisやMoon Riverと組み合わせても可愛く、くすみのあるブラウン系と組み合わせてもまた違ったアイメイクを楽しめそうなので単色ではありますがアイメイクの幅は確実に広がります。 使用感1枚目、1度塗り。 2、3枚目はCassisとの比較がわかりやすいようにどちらとも3度重ねた状態での比較画像です。 2色の色の違いが気になる方はご覧下さい!! 迷っている方には今すぐ購入して欲しいパープルアイシャドウです!!よかった!
UZU
MOTE MASCARA COLOR
品番:BURGUNDY
初めてのカラーマスカラにおすすめ!! 肌馴染みの良い控えめなバーガンディのマスカラです。 パッケージはシンプルでスタイリッシュなデザインですごくお洒落です。 カラーマスカラという点を除いて、UZUのマスカラの魅力のひとつはウォータープルーフなのにお湯で落ちるという点です。 マスカラに求める絶対条件がお湯で落ちる!のわたしにとっては買わない理由がありません。 どの色を買うのかずっと迷っていたせいで発売日から1年以上経って購入したことをここでお詫び申し上げます!! 気になるバーガンディの色味ですが、手のひらに塗ってみると赤みの強いバーガンディに見えますが、実際に自まつ毛に塗ってみると深めのパープル味が強いバーガンディに発色しました。 自まつ毛の色やアイメイクによって発色や見た目の色に変化はあるかと思いますが、パープル、ブラウン、ピンク系のアイメイクとの相性は抜群かと思います。 ロング力に長けているのでひと塗りで自まつ毛が1.5倍ほど長くなりました。 ダマにもなりにくく上下ともにとても塗りやすいです。 カールキープ力、ボリュームはあまりありません。 ボリューム命!という方には物足りないかと思いますがナチュラル志向の方には十分な満足感を得られると思います。 ブラウンのマスカラに飽きてしまった方、ブラックやブラウンのマスカラだとアイシャドウどの馴染みがいまいちだった方に特におすすめしたいバーガンディマスカラです。よかった!
Celvoke
シュアネス アイライナーリキッド S
品番:EX02 パープルパール
紫檀色の艶アイライナー。 パープルアイライナーと言っても市場には色々な色味のものがありますがこのパープルパールは深く暗い赤みの中に少しくすみも混じったようなパープルです。 この色味に馴染みがあるものと言えば和モダンな家具 や着物ではないでしょうか。 どこか和を感じるパープルの印象を受けました! ビビッドカラーのパープルだと色味に惹かれて購入してもなかなか使用する機会がありませんが、このパープルパールは深みとほんのり感じるくすみのおかげでとても肌馴染みの良い色味をしていて、涙のような煌きを宿したパールと商品説明に記載されていたのですが、実際に使ってみたところ思ったよりもあまりパール感が強くなかったのでデイリー使いもしやすい仕様のパープルアイライナーかと思います。 ラインを引いた瞬間はパールの煌き効果で濡れたような艶感を感じますが乾いてくると肌に馴染みほんのり艶感を感じる落ち着いた和を感じるパープルになりました。 筆先はとても細く滑らかな描き心地です。 少し瑞々しさのあるリキッドアイライナーですがにじんだりすることもなくとても描きやすいです。 持ちも良く落ちにくいので1日中綺麗な発色を保つことが出来ます!! 真夏の汗をかく時期に使用したわけではないので汗に対する耐性はわかりませんが今の季節に使用する分には十分すぎる持ちの良さかと思います。 かなり日本人の肌に馴染みの良いパープルだと思うのでパープルのアイライナーをお探しの方に全力で推したいです。腫れぼったい奥二重にも使えるピンクメイク
LUNASOLのアイカラーレーションを使った腫れぼったい奥二重でも重たくならないピンクアイメイク!
よかった!
LUNASOL
アイカラーレーション
品番:03
豪華絢爛な花魁のような、人々を魅了する美しさ、強さ、矜持を持った最高位のアイシャドウパレット。 ラメタイプのホワイトとパープル、マットタイプのピンクとブラウンの質感の異なる4色が織りなす発色と輝きは息を呑むほど美しさ。 1番気に入ったのは多色の偏光ラメがキラキラと輝く右上のパープルです!! ベースカラーはパープルですが、ザクザクの青やピンクのラメがたっぷりと贅沢に詰め込まれていて華やかで艶感のある輝きを放っています。 比較写真を載せていますがADDICTIONの偏光ラメの代表格と言えるMoon RiverやNight in New Yorkとはまったく異なる質感と輝き方で根本的な光の魅せ方が違うことが一目瞭然です。 次に右下のピンクですが、ラメのないマットな質感の青みピンクです。 青みピンクのイメージは可愛らしい、ドーリーなどですが、マットな質感、高発色の効果なのかどこか格好良さや強さを感じるピンクとなっています。 左上のホワイトはパープルと同様に繊細なラメがたっぷりと詰め込まれラメタイプとなっています。 真っ白な汚れのない純白なベースカラーに青く輝くラメが含まれていて太陽に照らされた雪や水面のようなとても幻想的な輝きを秘めた色味となっていて、眉下、目頭、涙袋に使用するとハイライト効果とうる艶効果のあるアイメイクに仕上がるのでおすすめです。 最後は左下のマットタイプのブラウンですが、微かにゴールドラメが含まれていて発色は赤みのあるブラウンです。 実際に目の際に使用するとラメ感はまったく感じませんでしたがパープルやピンクで華やいだ目元を引き締めてくれる締め色にぴったりでした。 4色ともテクスチャーは固めですが、指、ブラシ、チップどれを使用しても高発色、濃淡も調整しやすかったです。 高密着度で時間が経過しても粉飛びやくすみもなくラメもメイクしたての状態を保っていました。 LUNASOLのアイシャドウは実はもう何年も購入しようと悩んでいたのですが、アイシャドウパレットの種類が豊富で、かつカラーバリエーションも多くどれも魅力的で悩んでいる間にわけがわからなくなって結局買わずに過ごしていたのですが、新年を迎えて新しいアイシャドウパレットを購入するタイミングでついにお迎えしました。 最後までディープローズクォーツとどちらを購入するか迷っていたのですが優柔不断な自分ではなかなか決められず珍しく夫の意見を取り入れてバタフライウィングにしてみたのですが大正解でした!! 質感の異なる4色が織りなす豪華絢爛なアイシャドウパレット、買って損なし。 新年の最初のアイシャドウにおすすめです!!奥二重にも映えるアイメイク
よかった!
CANMAKE
カラフルネイルズ
品番:N20 ゴールデンビジュー
まるでラメの絨毯を敷き詰めたような濡れ艶感がたまらないホワイトゴールドラメネイル。 以前購入したカラフルネイルズのカシスソーダのラメ感の美しさにの虜になり新たに購入したのがこのゴールデンビジューです。 光のあたり方によってはイエローゴールドのようにも見えますが、どちらかというとホワイトゴールドのような発色で艶々の濡れ感がたまらないネイルポリッシュです。 CANMAKEのラメネイルは何と言ってもざらつきのない繊細なラメ!! 乾いたあと触れてみると不思議なくらいにラメのざらつきを感じず艶々と滑らかな仕上がりになります。 ラメタイプなのでテクスチャーはとろみがありますが塗りやすく乾きやすいです。 1度にべたっと塗るのではなく本体の縁で余分な液を落としてから少しずつ塗ると失敗なく綺麗に塗ることが出来ます!! 1度塗りだと自爪が透けて見えるので透け感を楽しみたい方は1度塗りがおすすめです。 写真は2度塗りをしています。 シルバーラメのシートの上で撮影してみました。 こうして比べてみるとやはりイエローゴールドよりの色味をしているように見えます。 気分があがる綺麗なラメネイルなので年末年始はこのゴールデンビジューと先に紹介したミスティモーヴを組み合わせたネイルで過ごしたいと思います。よかった!
CANMAKE
カラフルネイルズ
品番:N08 ミスティモーヴ
可愛さが留まることを知らない、くすみピンクのネイルカラー。 すっかりハマってしまったCANMAKEのネイルポリッシュ。 今回は大好きなモーヴ系のピンクを購入しました。 テクスチャーは少しとろみも感じますがどちらかといえば瑞々しいタイプかと思います。 乾くのも早いので重ね塗りもしやすく、不器用でも扱いやすいネイルポリッシュかと思います。 わたしの肌はくすみタイプの色味が映えるのでミスティモーヴを選んで大正解でした。 本当に可愛い。 とにかく可愛い。 可愛いを伝えたい。 今回は単色で使用しましたが次回はCANMAKEの他の色味のものと合わせて使用したいと思います。 ブルーベースの方には特におすすめしたい大人可愛いモーヴピンクネイルです。 2枚目は1度塗りの状態で1度塗りだと透け感のある仕上がりに、3枚目は2度塗りで深みのある色味に仕上がりました。2020ベストコスメ
よかった!
ANNA SUI COSMETICS
スイ ブラック マスカラ
まるでマツエク級の仕上がりになる、しなやかカールが美しすぎる優秀マスカラ!! 先月、コスメ通の妹と久しぶりに会った際におすすめされて愛用中のマスカラを使い切ったタイミングで購入しました。 マスカラはお湯落ちが絶対条件なのですが、長く使用していたブラックのマスカラにちょっとマンネリ気味だったこともあり、妹のおすすめで購入してみところこの冬、全米とわたしが感動の渦に包まれました。 先にお伝えすると、お湯で落ちるタイプなのに、号泣しても、長時間使用しても滲むこともなく、パンダ目にもなりません!! ときどき、お湯で落ちると書いていてもなかなか落ちないマスカラもあったりしますが、これに関してはちゃんとお湯で落ちます。 色は黒ですが、漆黒色なのでかなり存在感があります。 ブラシはしっかりとコシのあるタイプで、液もどちらかというと滑らかでとても塗りやすいです。 マスカラを塗る際は手を動かすというよりは顔を上下に動かしてブラシにまつ毛を沿わせるように塗っているのですが、明らかにこれまで使用していたマスカラに比べて長さが出て、上向きカールされたまつ毛に仕上がります。 程よくセパレートされますが、セパレートにありがちな結束感故のボリュームが失われたようなスカスカまつ毛になることがない点もポイントが高いです!! カールのキープ力ですが、1日中塗った直後のカールを保つことが出来たのも感動しました。 すごいっ!! 華やかな仕上がりを好まれる方には少し物足りなさを感じるかもしれませんが、これまでつけまつげやマツエクをする際にナチュラル志向だった方や普段のアイメイクよりも印象的なアイメイクに仕上げたい方には声を大にしておすすめしたいマスカラです。 成分に包まれているローズヒップオイルの効果なのかローズの香りがふんわりと香ってきて気分もあがります。