
CANMAKE
クリームチーク
3.92(902件)
CANMAKE(キャンメイク)| クリームチーク07 コーラルオレンジ

発売日2009.10.04価格¥638税込
すべての成分 | イソノナン酸イソトリデシル、スクワラン、ジメチコン、パルミチン酸デキストリン、メタクリル酸メチルクロスポリマー、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、リンゴ酸ジイソステアリル、セスキイソステアリン酸ソルビタン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、ジメチルシリル化シリカ、トコフェロール、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、アルミナ、ハイドロゲンジメチコン、ホウケイ酸(Ca/Al)、タルク、赤226、黄4、硫酸Ba、シリカ、酸化チタン、マイカ、酸化鉄 |
---|
![]() 乾燥部位との相性が良い | :イソノナン酸イソトリデシル、スクワラン、酸化チタン |
---|---|
![]() 脂性部位との相性が良い | :イソノナン酸イソトリデシル、スクワラン、酸化チタン |
![]() 敏感部位との相性が良い | :イソノナン酸イソトリデシル、酸化チタン |
![]() 乾燥部位との相性が悪い | :酸化鉄 |
![]() 脂性部位との相性が悪い | :酸化鉄 |
![]() 敏感部位との相性が悪い | :スクワラン、メタクリル酸メチルクロスポリマー、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、トコフェロール、タルク、硫酸Ba、シリカ、マイカ、酸化鉄 |
![]() アレルギー誘発の可能性 | :アルミナ、赤226、黄4、酸化鉄 |
- *すべての方に当てはまるとは限りません
- *不安がある場合は皮膚科医等にご相談されることをおすすめします
- *はじめての化粧品は必ずパッチテスト等、お試しの上ご使用ください
- *すべての成分のなかから、特に一般的な成分のみアラート表示をしています
- *客観的な成分解析をもとに表示しており、配合量および製造元の配合目的とは関係ありません
- *最新の成分情報は公式サイトをご確認ください
同じスペックでより安い商品CANMAKE | クリームチーク
とにかくコスパ重視の商品CANMAKE | クリームチーク
最新クチコミCANMAKE | 07 コーラルオレンジ | クリームチーク
おすすめの使い方・コツクリームチーク | 07 コーラルオレンジ
- 他2件
春のお花のようなメイク✴️LUNASOL アイカラーレーション 12 Breezy Herb 春メイクと言ったらやっぱこのパレット❤️ お菓子みたいなソフトなカラーで可愛い 色を重ねれば重ねるほど複雑な色味になってきておしゃれ。どの色を混ぜても濁りがないようにできているからすごい。 ピンクと紫で薄ーくグラデをブラシで作って、目の際にブラウンを細チップで塗りました✨ 下瞼はピンクと水色を薄く塗って、目尻だけブラウンを細チップで塗りました。 ✴️キャンメイク クリームチーク 07 コーラルオレンジ コーラルオレンジと言いつつ、実はほぼピンク。 学生の頃鬼リピしていたのを久しぶりに購入。 やっぱりいい!お値段以上です。 アラサーには可愛過ぎるか?と思ったけど、これを使うと春っぽく多幸感のある頬になるのでどう思われようと使いたい。 ✴️CEZANNE ウォータリーティントリップ 01 ナチュラルピンク 個人的にロムアンドのよりも好き。 色持ちも良いです。ナチュラルに色づいてくれます。ピンクというよりはレッドって感じがするなー。続きをみる- 他1件
ママ友んちに遊びに行った時のメイクこのメイクはママ友のお家に遊びに行った時のメイク。 ✴️LUNASOL アイカラーレーション 02 Deep Rose Quartz 私の中で無難なアイシャドウといえば、コレ! もしくはルナソルルビー。 右上以外でグラデを作り、ほんの気持ちでピンクをたす。 ✴️KATE リップモンスター 13 3:00AMの微酔 私の中で最近よく手に取りがちなのがコレ! 嫌味のないピンクなので、どんなシーンでも使えます。 その上落ちにくいからランチの時に唇の内側だけ取れてカッコ悪いみたいな事故が起きなくて便利。 マスク外す事がある時はリップモンスター一択。 ✴️キャンメイク クリームチーク 07 コーラルオレンジ これは学生の頃から何個もリピートしてる。 廃盤になったら困るやつですよー! オレンジって言ってるけどピンクです。 生命力がある元気な印象を与えてくれるので、フレッシュさを足したい時はこれをつかってる。続きをみる- おうちワークな1日のメイク。特にどこにも出かけないので、ファンデはなし。チークあり。続きをみる
- ホテルランチからの皮膚科へ行く日のメイク。ホテルでフレンチ食べる予定。でもそのあとメイク落としてシミ取りレーザーする予定もあるから、落としやすいベースメイク&アイメイクを意識してみた。続きをみる
- 他2件
ブルーメイクⅡしっかりとブルーを使ったメイク✶∗*゚ でもベースにベージュを使って イエベでも違和感がないようにしました。 まつげもしっかりあげて、ぱっちりメイクにしました。 #ブルーメイク続きをみる
その他のバリエーションCANMAKE | クリームチーク
- 05 スウィートアプリコット
- 14 アップルクリームレッド
- 16 アーモンドテラコッタ
- 17 キャラメルラテ
- 19 シナモンミルクティー
- 21 タンジェリンティー
- 22 みかんシャーベット(限定色)
- CL01 クリアレッドハート(クリアタイプ)
- CL05 クリアハピネス(クリアタイプ)
- CL08 クリアキュートストロベリー(クリアタイプ)
- M01 アップルコンポート(限定色)
- M02 チャイローズ(限定色)
- M03 マカロンフレーズ(限定色)
- P01 ピーチダズル(パールタイプ)
- P02 ローズペタル(パールタイプ)
- P03 オランジュテラコッタ(パールタイプ)(限定色)
- P04 アプリコットシェル(パールタイプ)
- (販売終了)15 アンティーク ミルクローズ
- (販売終了)18 エレガントローズ
- (販売終了)20 ビターチョコレート
- (販売終了)CL09 クリアラズベリージェラート