
CEZANNE
ナチュラル チークN
3.84(1290件)
CEZANNE(セザンヌ)| ナチュラル チークN04 ゴールドオレンジ

発売日2009.10.04価格¥396税込
すべての成分 | タルク、ジメチコン、ジフェニルジメチコン、トコフェロール、メチルパラベン、ブチルパラベン、マイカ、酸化鉄、酸化チタン、ホウケイ酸(Ca/Al)、赤226、シリカ、メチコン、水酸化Al、硫酸Ba、酸化スズ |
---|
![]() 乾燥部位との相性が良い | :酸化チタン |
---|---|
![]() 脂性部位との相性が良い | :酸化チタン |
![]() 敏感部位との相性が良い | :酸化チタン |
![]() 乾燥部位との相性が悪い | :酸化鉄 |
![]() 脂性部位との相性が悪い | :酸化鉄 |
![]() 敏感部位との相性が悪い | :タルク、トコフェロール、メチルパラベン、ブチルパラベン、マイカ、酸化鉄、シリカ、硫酸Ba |
![]() アレルギー誘発の可能性 | :メチルパラベン、ブチルパラベン、酸化鉄、赤226、水酸化Al、酸化スズ |
- *すべての方に当てはまるとは限りません
- *不安がある場合は皮膚科医等にご相談されることをおすすめします
- *はじめての化粧品は必ずパッチテスト等、お試しの上ご使用ください
- *すべての成分のなかから、特に一般的な成分のみアラート表示をしています
- *客観的な成分解析をもとに表示しており、配合量および製造元の配合目的とは関係ありません
- *最新の成分情報は公式サイトをご確認ください
同じスペックでより安い商品CEZANNE | ナチュラル チークN
とにかくコスパ重視の商品CEZANNE | ナチュラル チークN
最新クチコミCEZANNE | 04 ゴールドオレンジ | ナチュラル チークN
おすすめの使い方・コツナチュラル チークN | 04 ゴールドオレンジ
- \透明感×ラメであざとメイク🤎/\透明感×ラメ/ エヌズコレクションの焼きそばパン色のカラコンは、透明感が出て色素が薄く見えるので、アプリンのワンピックアイシャドウで顔色がよく見えるコーラル色をチョイス。 ラメを部分的にのせることで、やり過ぎ感がでないようにしました📣🤎 ✔︎HOW TO aplinのワンピックアイシャドウを使用。 ➀■のハイライトシャドウを眉尻の下、黒目の下にのせる。 ➁★のアイシャドウをアイホール全体にのせる。 ➂▲のアイシャドウを黒目の上、黒目の下に指でポンっとのせる。 ラブライナーのリキッドアイライナーを使用。 ➃細めにアイラインをひき、目の形にあわせる。 デジャヴュのクリームペンシルを使用。 ➄黒目の下の粘膜部分のみにかく。 エクセルのシャイニーシャドウを使用。 ➅▲のシャドウをのせた部分に上からのせる。 ➆セザンヌのチークをほんのりと頬にのせる。 ※面長顔なので、横目にのせる。 マスクでリップが見えないので、アイメイクを色々変えてみて楽しんでいます🥰!特に最近は、APLINのラメがお気に入りで、大ぶりなラメ・上品なパールが可愛いくて、大活躍中です🥰‼️続きをみる
- 今っぽナチュラルライン📣🤎\今っぽラインを大人が試してみた📣!/ 今までは、締め色のシャドウで下まぶたの目尻部分を囲っていましたが、今っぽなラインを試してみました📣🤎 ガッツリより、シャドウでぼかしつつ、自然に仕上げてみました🙆🏼♀️ ✔︎ナチュラルPOINT ➀アイラインでひかず、締め色シャドウで下まぶたの目尻を描く。 ➁慣れるまではアイラインでは描かない。 ➂まつ毛をしっかり上げた方が目が大きく見える。 ✔︎HOW TO ➀MACのスモールアイシャドウ"ソバ"をアイホール全体にのせます。(a) ➁ラブライナーのリキッドアイライナーで目尻を長めに描きます。 ※二重幅に合わせて太さを調節する。 ➂MACのスモールアイシャドウの"ムルシュ"を上下の目のキワにブラシでのせる。(c) ※下瞼は、黒目の延長線上に平行に目尻をひく。 ➃エチュードハウスのラメシャドウを、黒目の上下に指でポンっとのせる。(b) ➄ビューラーでしっかりとまつ毛を上向きにし、モテマスカラのマスカラ下地をつけ、YSLのマスカラをつける。 ➅セザンヌのチークをアイシャドウより薄めに頬にのせる。 ✔︎総評 今回、目尻切開メイクを試してみて、、とっても楽しかったです🤭✨インスタでもこのメイクをする方が多いので気になっていたのですが、いざ自分流でメイクすることが難しかったのですが、アイラインでガッツリとラインを描くと失敗しやすいので、締め色シャドウでぼかしつつやると大人でも出来ました👌🤎 また練習して慣れたら美容レポしたいと思います☺️‼️ 最後まで読んでくださり、ありがとうございました🙇🏼♀️💗続きをみる
- 他1件
オレンジのみ単色メイク🍊🧡\オレンジのみ単色メイク🍊🧡/ 最近はずっと青みピンクの系のメイクでしたので、オレンジメイクがどうしても急にしたくなってしまい、今日一日オレンジDAYでした🥰🤎 ✔︎テーマ「ナチュラル×オレンジ」 ・オレンジを生かしたいので、引き算を意識し、バランスを見ながらメイクする。 ・アイラインは目の形に合わせるだけ。 ・まつ毛を上向きにキープ!ナチュラルメイクですが、足し算もしっかりと。 ・マスクをして唇は見えないですが、しっかりと保湿。 ✔︎HOW TO ➀KATEのデザイニングブラウンアイズを使用。 ・★のハイライトを眉下、黒目の下の涙袋にのせる。 ・▲のアイシャドウをアイホール全体、下瞼にのせる。 ➁UR GLAMのパウダーアイシャドウを使用。 ・▲のアイシャドウの上から指でポンポンとのせる。 ➂セザンヌのナチュラルチークNをほんのり色づく程度に頬にのせる。 →アイシャドウのバランスを見ながらのせる。 ◯目の形に合わせてアイラインをひく。 目尻は長くしないことがポイント。 ◯マスカラはダマにならないように気をつけ、しっかりと上向きを意識。 ✔︎総評 オレンジのみの単色メイクをしましたが、プチプラでも十分可愛いんです🥰!!特に、セザンヌやUR GLAMは発色が良いので、オススメです📝💯続きをみる- 他1件
プチプラチーク 手持ちカラー紹介今あるナチュラルチークNをご紹介! カラバリも多く、発色も程よいのでお気に入り♡ プチプラなので普段あまり使わないカラーに挑戦したい時にもおすすめ♪ 最近よく使っているのは13と18。 明るい印象にしたい時には13、落ち着いた印象にしたい時には18を使うことが多いです。 チーク自体はとても良いですが、 付属のブラシはほとんど使っていません。 チークは大きめブラシでフワッと乗せるのが好きです♡続きをみる- オレンジ×ピンク正宮御品のフェイス&アイパレットで メイクしてみました。 目頭、下目尻はピンク それ以外はオレンジで仕上げてみした。 可愛い!オレンジとピンクの組み合わせ良い! まつ毛は最近ハマっているラメマスカラも 足してみた(﹡ˆᴗˆ﹡)!けど、今回は失敗かな。笑 クッションファンデは7/20に新発売されたものなので またレビューしようと思います(﹡ˆᴗˆ﹡)続きをみる
その他のバリエーションCEZANNE | ナチュラル チークN
- 01 ピーチピンク
- 05 ベージュオレンジ
- 09 ナチュラルピンク
- 10 オレンジピンク
- 12 コーラルピンク
- 13 ローズピンク
- 14 ラベンダーピンク
- 15 クリアレッド
- 16 カシスローズ
- 17 ウォームブラウン
- 18 ローズベージュ
- 19 ペールベージュ
- 20 ジンジャー
- 101 ホット ピンク